研究課題
基盤研究(C)
(1)ダイオキシン受容体リガンドの一つであるメチルコランスレンは、マウス胎児の中手骨、中足骨の石灰化を顕著に遅延させると同時に頚骨の形態異常を誘導した。また、骨芽細胞による破骨細胞分化誘導因子の形成を阻害することにより破骨細胞の形成を抑制した。しかし、形成された破骨細胞の骨吸収活性には影響を及ぼさなかった。さらに、メチルコランスレンの細胞内受容体であるダイオキシン受容体のアンタゴニストを共存させるとメチルコランスレンの阻害効果は減弱した。(2)船底塗料として使用され巻貝などにインポセックスを誘導する化学物質であるトリブチルスズの骨代謝への影響について調べた。妊娠マウスに投与すると胎児の頭頂骨の形成が遅れることが判明した。培養細胞を用いて調べたところ破骨細胞の形成及び骨芽細胞の分化を強く抑制することが確認された。これらの作用メカニズムは、トリブチルスズの既存の作用点であるアロマターゼ活性の阻害とは関係ないことが明らかになった。(3)界面活性剤として使用されているアルキルフェノールのうちノニルフェノールとオクチルフェノールについて骨代謝への影響を調べた。面白いことに、骨芽細胞へは増殖・分化とも何の影響も示さなかったが破骨細胞の形成は強く抑制することが確認された。(4)植物ポリフェノールの一種であり、タマネギなどに多く含まれているクエルセチンの骨代謝への効果について検討した。この物質は破骨細胞の形成を抑制した。また、骨芽細胞の増殖と分化をセルサイクルの停止因子であるp21タンパク質の発現を促進することで抑制することを見出した。
すべて 2004 2003
すべて 雑誌論文 (11件)
Biochemical Pharmacology 67
ページ: 119-127
European Journal of Pharmacology 485
ページ: 89-96
Biochemical Pharmacology 68
ページ: 739-746
Biol. Pharm. Bull. 27
ページ: 504-509
Biochemical and Biophysical Research Communications 324
ページ: 655-660
Biol.Pharm.Bull. 27
Calcified Tissue International 73
ページ: 72-77