研究概要 |
ビスフェノールA(BPA)およびその塩素化体(3-ClBPA、3,3'-diClBPA、3,3'5-triClBPA)は環境中から検出され、さらに塩素化体の環境ホルモン作用がBPAより強いことが報告されている。本研究ではこれらに紫外線UVA、UVB、UVCを照射し、その生成物の生物活性と構造変化を検討した。3-ClBPAと3,3'-diClBPAはBPAと3,3'5-triClBPAより強い細胞増殖阻害がみられた。そこで、細胞増殖にほぼ影響がない濃度で紫外線を照射し、その影響を検討した。塩素化体にUVBおよびUVCを100J/cm^2照射した時、毒性は未照射より増加したが、1000J/cm^2では100J/cm^2の場合より低下した。これは紫外線照射により、まず毒性の高い物質に変化し、さらなる照射で毒性の低い物質の生成が起こったことを示した。UVA照射によりBPA,3-ClBPA、3,3'-diClBPAでは毒性の変化は観察されなかったが、3,3'5-triClBPAは毒性の上昇を示した。また環境ホルモン作用はUVB照射により消滅した。さらにGC/MSによる照射生成物の同定を、UVBまたはUVCの100J/cm^2照射により細胞毒性の増加がみられた3-ClBPAと3,3'-diClBPAについて行った。その結果、3-OH-BPAや3-OH,3'-ClBPAが検出された。3-OH-BPAは非常に強い細胞毒性を示し、100J/cm^2照射による毒性の増加の1要因と考えられた。1000J/cm^2照射の場合はOH体がさらに分解され、毒性が減少したと推察された。細胞毒性の機構について検討した結果、クロマチン凝集やカスパーゼ3の活性上昇が観察され、細胞死の一つであるアポトーシスの誘導が確認された。本研究の結果は環境化学物質を紫外線の複合効果が環境問題として非常に重要であることを示した。
|