研究概要 |
プロダクトとしてのソフトウェア最終製品の品質は,その開発プロセスで作り込まれるという認識から,プロセス品質向上のためにプロセス構成要素の属性を考慮して,プロセス品質を改善するためのプロセス診断方式と,これらに対する品質/信頼性評価技術について議論した.以下は平成16年度の研究成果であり,所期の目的を達成した. (1)品質主導型プロジェクトマネジメント方式の確立のために,プロジェクトリスクを評価し管理するリスクマネジメント,コストとスケジュールを関連づけて計測するEVM(earned value management),およびレビューによるプロダクト品質保証等のプロセス計測データを用いて,プロセス構成要素の属性間およびこれらと最終プロダクト品質との相関分析を実施した.これらの結果から,ソフトウェア開発早期の段階でプロダクト品質を定量的に予測する品質予測モデルを導出した. (2)開発プロセスの上流工程と下流工程の品質/信頼性を関係づけるために,前年度に議論した人的要因モデルを拡張してソフトウェア開発実験を行い,品質工学的アプローチにより人的要因から見た設計レビュー工程に対するプロセスの最適条件を導出した. (3)上記(2)で抽出された人的要因等を考慮したソフトウェア信頼性評価法として,分散ソフトウェア開発環境下における統合テスト工程および総合テスト工程を対象とした確率微分方程式モデル,テスト網羅性を考慮したソフトウェア信頼度成長モデル,不完全デバッグ環境を考慮した信頼性/可用性/安全性評価モデル,オープンソース共同開発環境におけるソフトウェア信頼性モデル等について提案できた. (4)(3)で提案したソフトウェア信頼性評価結果に基づいて,製品を出荷するのに最適な時期を見積る最適リリース問題を議論できた.また,前年度のツールを拡張し,オブジェクト指向設計法に基づいて,分散開発環境下における信頼性評価ツールを作成できた.
|