• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 実績報告書

段取作業に関する技能訓練理論の展開とその訓練システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 15510130
研究機関岡山大学

研究代表者

大橋 和正  岡山大学, 教育学部, 教授 (10110248)

キーワード段取作業 / 技能訓練 / 訓練計画 / 訓練システム / 生産教育
研究概要

機械加工作業において、加工作業の自動化はロボットなどを多用して実現させることはできるが、加工作業の前段階としての段取作業は煩雑であり、自動化のむずかしい作業の一つとされている。この段取作業は、今なお熟練者の経験と勘に頼っているのが現状であり、これを能率的に行うには作業者をいかに訓練するかという方法論の確立が急務の課題となっている。
段取作業の技能訓練法として、代表的な多機能工作機械であるマシニングセンタを対象に以前より研究を進めてきた。本年度においては、マシニングセンタのみならず、他の代表的な汎用工作機械である旋盤やボール盤などに注目し、提案した訓練理論の適用と実践的検証を行った。具体的には、旋盤などの工作機械の操作方法などに関する作業分析を行い、それをもとに段取作業訓練モデルの構築、また訓練理論の展開と熟練度の評価方法・訓練方策を確立した。そして、全体的な訓練用アルゴリズムとしてまとめ、訓練支援システムの設計を行った。システム設計に際しては、訓練評価の基盤である訓練実験を行い、訓練者の熟練化関数の設定・管理やデータベースの構築で実用化の可能性も確認できた。これにより、本年度の目標である工作機械ごとの技能訓練システムの骨格が完成したことになる。
以上の結果は、2004年5月の日本経営工学会春季研究大会での発表にはじまり、日本生産管理学会第20回全国大会講演論文集や日本経営工学会秋季研究大会において、その研究概要を報告した。さらには11月にIndustrial Managementに関する国際会議が日本(岡山大学)で開催され、また12月にはオーストラリアのゴールドコーストでManufacturing Managementに関する国際会議が行われ、本年度分の研究成果について公表した。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2004

すべて 雑誌論文 (6件)

  • [雑誌論文] 段取作業に関する技能訓練論の展開2004

    • 著者名/発表者名
      大橋 和正
    • 雑誌名

      日本経営工学会春季研究大会予稿集

      ページ: 220-221

  • [雑誌論文] 訓練計画理論の生産教育への適用2004

    • 著者名/発表者名
      大橋 和正
    • 雑誌名

      日本産業技術教育学会第47回全国大会講演要旨集

      ページ: 115

  • [雑誌論文] 旋盤作業段取りの訓練計画に関する研究2004

    • 著者名/発表者名
      大橋 和正
    • 雑誌名

      日本生産管理学会第20回全国大会講演論文集

      ページ: 253-256

  • [雑誌論文] 旋削とその段取作業の教育訓練に関する研究2004

    • 著者名/発表者名
      大橋 和正
    • 雑誌名

      日本経営工学会秋季研究大会予稿集

      ページ: 34-35

  • [雑誌論文] A Proposal of Skill Acquisition Model for Training Education2004

    • 著者名/発表者名
      K.Ohashi
    • 雑誌名

      Proc.of the 7^<th> Int.Conf.on Industrial Management

      ページ: 717-721

  • [雑誌論文] A Theoretical Planning Model of Skill Acquisition for Training Education2004

    • 著者名/発表者名
      K.Ohashi
    • 雑誌名

      Proc.of the 8^<th> Int.Conf.on Manufacturing Management

      ページ: 384-389

URL: 

公開日: 2006-07-12   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi