研究課題
基盤研究(C)
"Fair Cost Sharing of Network Maintenance"では、ネットワークの維持費用を公平に負担する問題を検討し、協力ゲーム理論におけるShapley値の考えを適用しその計算方法を示した。『高松琴平電鉄の経営破綻と行政支援』では上記の理論を基にして、「高松琴平電鉄」の経営破綻時の香川県・沿線自治体による行政支援の負担金額の公平性を検証した。これは道路や鉄道あるいは通信ネットワークの建設・維持における費用負担について、公平性の判断に理論面・実用面で有用である。"Policy stable states in the graph model for conflict resolution"ではコンフリクト解析のためのグラフ・モデルによる政策分析の新しい枠組みを定式化した。政策安定状態の性質を研究し、精緻化において意思決定者の政策で重要なことは意思決定者の直接的な利害に限定されることが示唆されている。コンフリクト解析のためのグラフ・モデルにこれまでの安定の概念との比較も行った。"The Second-Price Bidding System under Uncertainty"では、公共土木工事における入札問題を考察した。地盤条件など工事に不確実性がある場合の入札では期待値を用いることは発注者・受注者の両社にとって好ましくない。優れた入札方式と言われる二位価格制で不確実性を含む状況にも対応できる入札方式を提案した。"Newsvendor problems based on possibility theory"では、顧客の潜在的な購入意識の曖昧さに起因する需要の不確実性を可能性分布で表し、この可能性情報を用いて、新たな意思決定モデルを提案した。これにより、ライフサイクルの短い商品の最適発注量を決めることができた。以上の研究により、現実のコンフリクトを解決するいくつかの提案をすることができた。
すべて 2004 2003 その他
すべて 雑誌論文 (10件)
SMC 2004 Conference Proceedings, 2004 IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON SYSTEMS, MAN & CYBERNETICS
ページ: 1056-1061
Processing of 2004 International Workshop of Fuzzy Systems and Innovational Computing, 2004
ページ: 39-44
Processing of 2004 International Workshop of Fuzzy Systems and Innovational Computing
SMC 2003 Conference Proceedings, 2003 IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON SYSTEMS, MAN & CYBERNETICS
ページ: 3720-3725
香川大学経済論叢 第76巻・第3号
ページ: 49-59
Proceeding of 7th International Conference on Knowledge-Based Intelligent Information and Engineering Systems, 2003
ページ: 213-219
Kagawa University Economi Review Vol.75, No.3
Proceeding of 7th International Conference on Knowledge-Based Intelligent Information and Engineering Systems
Theory and Decision (to be published)