本年度は、主に各種シンポジウム、講演を行うとともに、韓国、中国への海外調査を含めた研究活動を行った。まず、編著者として『環境思想のキーワード』をとりまとめ5月に発刊し、この中にこれまでの成果を反映した。8月北京での国際シンポにて社会理論構築をコミュニケーション論と環境論の視点から提起し、正義論と関係づけた。この報告は12月発刊の中国雑誌『マルクス主義と現実』に翻訳・掲載された。また、招待講演としては、政治思想パラダイム転換研究会にて「共生共同理念と社会理論の構築」を、上智大学ドイツ語圏文化研究所にて「環境思想の現在-ドイツにおけるOkophilosophieの意義を中心に」という講演を行った。さらに、農工大学において<共生と持続可能な技術>をテーマにイタリアとの国際ワークショップが開催されたが、そこで「Kyosei between nature and human and the "Artficial"」というテーマで英文報告をした。また、3月に韓国からの留学生を含めた院生3人とともに釜山・ソウルを中心に科研費テーマとの関連で環境運動、環境修復努力を中心に調査・研究視察を行った。そして、これまでの成果を背景に、「環境思想・教育研究会」を立ち上げ、自然科学者と連携し、環境教育との関係も視野においた総合的な研究の基礎をつくった。
|