• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 研究成果報告書概要

部派仏教と大乗の関連性に関する歴史的研究

研究課題

研究課題/領域番号 15520055
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 印度哲学・仏教学
研究機関花園大学

研究代表者

佐々木 閑  花園大学, 文学部, 教授 (40225868)

研究期間 (年度) 2003 – 2005
キーワード『婆沙論』 / 仏教部派 / アランヤ
研究概要

インド仏教において最も哲学性の高い部派であった説一切有部に伝わる論書『婆沙論』は、仏教文献中において最大にして最重要な本である。その中には単に哲学的議論だけでなく、仏教の発展を解明するための情報が大量に含まれているものと予想されるが、その余りに膨大な分量のせいで、従来、これを体系的に研究することは極めて困難であった。また、『婆沙論』とならんで、インド仏教史解明の最重要資料である律蔵もまた、その量の膨大さと、内容の複雑さのせいで、十分な研究はなされてこなかった。今回の三年間の研究においては、これら重要資料を、大乗仏教成立の基本資料として利用するために必要とされる基礎作業を行った。『婆沙論』の場合は、そこの引用される先行アビダルマ論書の文章および、引用経典、計約二千箇所をすべてピックアップし、さらに、引用される律蔵の文章をすべてについて、その出典を確定した。また、律蔵に関しては、その中でアランヤ住の比丘に関して言及される箇所をすべてピックアップし、そのひとつひとつに関して詳細に考察し、アランヤで生活する比丘が、決して僧団と無関係に存在する修行者ではなく、従来の部派僧団内部の比丘の一部であることを証明し、大乗仏教の起源の問題とアランヤ住比丘との関連性を明確化した。今後は、これらの情報をもとにして、部派仏教内部から大乗という新たな運動が生まれてくる過程を、一層明確にしていくつもりである。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (8件)

  • [雑誌論文] 戸陀盤尼撰『革卑婆沙論』と玄奘訳『阿毘達磨大毘婆沙論』 の対照表2006

    • 著者名/発表者名
      佐々木閑
    • 雑誌名

      長崎法潤博士古希記念論集、仏教とジャイナ教

      ページ: 552-527

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 戸陀盤尼撰 『革卑婆沙論』と浮陀跳摩等訳『阿毘曇毘婆沙論』の対照表2005

    • 著者名/発表者名
      佐々木閑
    • 雑誌名

      仏教研究 32号

      ページ: 51-82

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Comparative Table of Mahavibhasas translated by Sitapani and Buddhavarman2005

    • 著者名/発表者名
      SASAKI Shizuka
    • 雑誌名

      Buddhist Studies vol.33

      ページ: 51-82

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Aranya Dwellers in Buddhism2004

    • 著者名/発表者名
      佐々木閑
    • 雑誌名

      仏教研究 32号

      ページ: 1-13

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] アランヤの空間定義2004

    • 著者名/発表者名
      佐々木閑
    • 雑誌名

      神子上恵生教授順寿記念論集、インド哲学仏教思想論集

      ページ: 127-146

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Aranya Dwellers in Buddhism2004

    • 著者名/発表者名
      SASAKI Shizuka
    • 雑誌名

      Buddhist Studies vol.32

      ページ: 1-13

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Spacial Defenition of Aranya2004

    • 著者名/発表者名
      SASAKI Shizuka
    • 雑誌名

      Festschrift of Professo Esho Mikogami

      ページ: 127-146

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Comparative Table of Mahavibhasas translated by Sitapani and Shuen Zuan.2004

    • 著者名/発表者名
      SASAKI Shizuka
    • 雑誌名

      Festschrift of Professo Hojun Nagasaki

      ページ: 552-527

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2007-12-13  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi