• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 研究成果報告書概要

イスラム世界における非政府組織ネットワークに関する総合的研究

研究課題

研究課題/領域番号 15520058
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 宗教学
研究機関東京大学

研究代表者

竹下 政孝  東京大学, 大学院人文社会系研究科, 教授 (30163398)

研究分担者 鎌田 繁  東京大学, 東洋文化研究所, 教授 (70152840)
柳橋 博之  東京大学, 大学院人文社会系研究科, 助教授 (70220192)
仁子 寿晴  東京大学, 大学院人文社会系研究科, 助手 (10376519)
内藤 陽介  東京大学, 大学院人文社会系研究科, 助手 (90262055)
研究期間 (年度) 2003 – 2004
キーワードイスラーム / 非政府組織 / ネットワーク / ウラマー / スーフィー教団 / シーア派 / 哲学
研究概要

本研究は、非政府組織ネットワークというテーマを掲げているが、アルカーイダなどの現代イスラーム世界で問題になるグループだけを対象とするわけではない。つまり、スーフィー教団(イスラーム神秘主義教団、タリーカ)、ウラマー(イスラーム法学者)集団、シーア派のネットワークといった、幅広い集団やネットワークが果たしてきた社会的、歴史的な役割を分析対象としているのである。
研究代表者の竹下と、分担者三名がそれぞれの専門分野を踏まえて討議を重ね、情報の整理を行った。その結果、ネットワーク研究における三つの方向性が明らかになった。
第一に、異なる社会階層の間での知の伝達、第二に、それぞれにディシプリンを持つ集団の間での知の伝達、第三に、既存のネットワークが、新たなネットワークが生まれるときに与える影響としての知の伝達である。
第一の分野の成果としては、竹下による中世トルコ社会を形成したスーフィー教団の機能研究がある。結論として、異なる階層であるエリート層と一般庶民との間の二種類の神秘主義の住み分けが見出された。第二の分野の成果は、まず鎌田がシーア派とスーフィー教団との知的交流の証として、シーア派のイマームとスーフィー聖者の存在の類似性を指摘した。さらに仁子が哲学者集団と数学者集団の知的交流の様相を明らかにした。第三の分野の成果としては、柳橋が、ハナフィー学派法学派がほかの法学派の形成に与えた知的影響を明らかにした。
非政府組織に対する、自国または外国の政府による介入や影響力の行使に関する研究は今後の課題である。

  • 研究成果

    (20件)

すべて 2005 2004 2003

すべて 雑誌論文 (19件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 神秘主義の聖者とイマーム派のイマーム2005

    • 著者名/発表者名
      鎌田繁
    • 雑誌名

      イスラーム地域研究叢書(7)イスラームの神秘主義と聖者信仰(赤堀雅幸他編)(東大出版会)

      ページ: 115-136

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 哲学探究における数学-ファーラービーを哲学者として評価するための視座-2005

    • 著者名/発表者名
      仁子寿晴
    • 雑誌名

      オリエント 47・2

      ページ: 1-19

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Saints in Mysticism and Imams in Imamite2005

    • 著者名/発表者名
      Shigeru KAMADA
    • 雑誌名

      Islamic Mysticism and Belief in Saint (Masayuki AKAHORI ed.) (University of Tokyo Press)

      ページ: 115-136

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Mathematics in Inquiry of Philosophy2005

    • 著者名/発表者名
      Toshiharu NIGO
    • 雑誌名

      Oriento 47-2

      ページ: 41-58

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] タブロイド紙の中のイスラーム2004

    • 著者名/発表者名
      竹下政孝
    • 雑誌名

      宗教研究 341

      ページ: 79-104

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] イスラームの展開における聖典の役割2004

    • 著者名/発表者名
      鎌田繁
    • 雑誌名

      宗教研究 399

      ページ: 87-88

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Islam in Tabloids2004

    • 著者名/発表者名
      Masataka TAKESHITA
    • 雑誌名

      Journal of Religious Studies 341

      ページ: 79-104

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Roles of Holy Scriptures in the Development of Islam2004

    • 著者名/発表者名
      Shigeru KAMADA
    • 雑誌名

      Journal of Religious Studies 341

      ページ: 41-58

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] A History of the Early Islamic Law of Property2004

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki YANAGIHASHI
    • 雑誌名

      Leiden : E.J.Brill

      ページ: 329

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] コーラン : 神の言葉2003

    • 著者名/発表者名
      竹下政孝
    • 雑誌名

      キーワードで読むイスラーム : 歴史と現在(山川出版社)

      ページ: 21-40

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] スンナとハディース : 預言者の言行2003

    • 著者名/発表者名
      竹下政孝
    • 雑誌名

      キーワードで読むイスラーム : 歴史と現在(山川出版社)

      ページ: 41-58

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Tawliya and Ishrak in the Formative Period of Islamic Law2003

    • 著者名/発表者名
      柳橋博之
    • 雑誌名

      日本中東学会年報 19・1

      ページ: 27-43

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 8世紀サワードにおける麦の収穫率を算定する試み2003

    • 著者名/発表者名
      柳橋博之
    • 雑誌名

      イスラム世界 60

      ページ: 23-46

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] イラクの紙爆弾2003

    • 著者名/発表者名
      内藤陽介
    • 雑誌名

      諸君! 35・6

      ページ: 148-156

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Koran : Speech of God2003

    • 著者名/発表者名
      Masataka TAKESHITA
    • 雑誌名

      Islam read from key words : history and present (Yamakawa publisher)

      ページ: 21-40

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Sunnah and Hadith2003

    • 著者名/発表者名
      Masataka TAKESHITA
    • 雑誌名

      Islam read from key words : history and present (Yamakawa publisher)

      ページ: 41-58

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Tawliya and Ishrak in the Formative Period of Islamic Law2003

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki YANAGIHASHI
    • 雑誌名

      Annals of Japan Association for Middle East Studies

      ページ: 27-42

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Attempt to Calculate Crop of Wheat in Sawad in 8^<th> Century2003

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki YANAGIHASHI
    • 雑誌名

      The World of Islam

      ページ: 23-46

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Paper Bombs in Iraq2003

    • 著者名/発表者名
      Yosuke NAITO
    • 雑誌名

      Shokun!

      ページ: 148-156

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [図書] A history of the early Islamic law of property2004

    • 著者名/発表者名
      柳橋博之
    • 総ページ数
      329
    • 出版者
      Brill
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より

URL: 

公開日: 2008-05-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi