宮廷画家としてのフランシスコ・ゴヤ(1746-1828)の制作活動と、18世紀後半のスペイン国王カルロス3世とカルロス4世の治世における宮廷美術の「規範」や「制作の場」との関係について考察することが本研究の目的である。今年度もスペインにおける夏期調査において、マドリードおよびその近郊に点在する諸王宮での調査と資料収集を継続し、帰国後に資料整理と分析をおこなった。その結果は次の4点にまとめられる。 1.カルロス3世(在位1759-88)はナポリ王時代にイタリア宮廷美術によく通じ、スペイン国王即位後にイタリアからメングスとティエポロを招聘し、完成間際のマドリード王宮の装飾を任せた。この頃から王家と関わるようになった若きゴヤは、王宮に飾られていたベラスケス作品を版画によって模写をしたが、ベラスケスの作品が飾られていた「カルロス3世の前室」の特定を試みた。 2.カルロス3世はアランフエス宮とエル・パルド宮の大掛かりな増築工事を行ったが、そのエル・パルド宮とマドリード王宮、さらに王立タピスリー工場を訪ね、ゴヤのタピスリー制作と宮殿内部装飾の実態を推測する知ることができた。 3.カルロス4世(在位1788-1808)は、増築の行われた諸王宮に宮廷建築家フアン・デ・ビリャヌエバに諸王宮内に別邸を建設させたが、なかでもエル・エスコリアル宮とエル・パルド宮にそれぞれ「王太子別邸 カシータ・デル・プリンシペ」が建てられた。別邸は王族たちの親密な空間であり、カルロス4世と王妃マリア・ルイサの美的嗜好を示す、きわめて優美で繊細な装飾が施されている。当時の宮廷芸術家たちの役割分担を具体的に知ることができた。 4.ゴヤの芸術活動における版画について考察するために、実用的な要請と芸術的な本質を併せ持った当時の版画制作について資料収集を続けた。国立図書館でアクワティントの技法について作品調査し、さらにゴヤと同時代のメダル版刻についての研究成果を知ることが出来た。
|