研究概要 |
本研究の主たる目的は、源氏物語の唯一の校本である『源氏物語大成』校異篇の別本校異について、刊行の際に割愛された音便や表記の異同を、原本や複写によりながら増補修正することにある。これにより河内本源氏物語の本文成立史に関して、青表紙本や別本との比較研究がはじめて可能な環境になるわけである。すでに平成12〜14年度、基盤研究(C)「河内本源氏物語の本文成立史に関する基礎的研究」の研究成果報告書によって、桐壷巻から幻巻すなわち源氏物語の約2/3について、『源氏物語大成』校異篇の別本校異の誤りを正し、校異を増補したものを作成した。これを受け本研究では、匂宮巻から夢浮橋巻までを作業の対象とし、本年度においてその全作業をほぼ終了させることができた。これにより先の研究成果報告書において約16,000項目の校異を増補し、3,600箇所の『大成』校異の補訂を行なったのに加え、8,300項目の校異増補と『大成』の誤脱2,000箇所の補訂作業を終え、研究成果報告書としてとりまとめられる段階に至った。これにより青表紙本・河内本・別本三者について、より詳細な比較検討が可能な環境を整えた。 さらに昨年度より研究の視野を拡張し、考察の対象を青表紙本源氏物語にまで広げている。これまでは『大成』の河内本・別本の校異を増補補訂する作業を続けてきたわけであるが、この過程で『源氏物語大成』の青表紙本校異についても、やはり河内本・別本と同様の校異の誤りが散見され、また『大成』には未収の伝本校異を加える必要性を痛感させられた。その成果の一部については、本年度活字化して発表したが、なお今後の新たな研究課題となることが期待される。
|