• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 研究成果報告書概要

幕末・明治・大正期の日本とロシアの文化交流に関する実証的研究

研究課題

研究課題/領域番号 15520149
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 ヨーロッパ語系文学
研究機関埼玉大学

研究代表者

澤田 和彦  埼玉大学, 教養学部, 教授 (70162542)

研究期間 (年度) 2003 – 2006
キーワード日露文化交流 / 日露関係史 / 日露交渉史 / ゴンチャローフ / 二葉亭四迷 / ピウスツキ / 白系ロシア人 / ロシア語教育史
研究概要

本研究は以下に挙げる論点に沿って、精密な書誌を作成しつつ行われた。
1.プチャーチン提督の秘書として長崎に来航したゴンチャローフの『日本渡航記』にうかがわれる、ロシア人の観た幕末の日本及び日本人観
2.日本最初のプロのロシア語通詞・志賀親朋の生涯と活動
3.1865年の幕府遣露留学生たちのペテルブルグでの事跡とそのロシア観
4.日露関係史に直接もしくは間接に必然的に関わってくる、樺太・千島交換条約と日露戦争の有する文化史的意義
5.二葉亭四迷、川上俊彦、嵯峨の屋お室など、東京外国語学校露語科出身者のロシアとの関わり
6.明治期に来日したコレンコ、グレー、ケーベルといった東京外国語学校、東京帝国大学のロシア人教師や、B.ピウスツキ、N.ラッセルのような亡命ロシア人、ポーランド人の事跡と日本観
7.日露戦争
8.1917年のロシア革命後に来日した白系ロシア人の事跡調査
9.日本におけるロシア語教育の歴史
10.近・現代日本文学の作品に表れたロシア及びロシア人のイメージ
4年間に著書をわが国で1冊、論文類をわが国で13本、ロシアで3本、ドイツで1本発表し、わが国で5回、ドイツの国際会議で1回報告した。また外務省外交史料館や長崎県立図書館など国内の図書館、史料館はもとより、ペテルブルグ、モスクワでも調査と資料収集を行った。さらに日本国内在住の日本人・ロシア人研究者と2ヵ月に一度「来日ロシア人研究会」を開いて情報交換を行い、ロシア、アメリカ、ポーランド、カナダ、オーストラリアなどの研究者とも連絡を取り合って、情報交換をした。

  • 研究成果

    (36件)

すべて 2007 2006 2005 2004 2003

すべて 雑誌論文 (34件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Бронислав Пилсудский на пароходе "Дакота"-От Нагасаки до Сиэтла2007

    • 著者名/発表者名
      Kaдзухико Савада
    • 雑誌名

      Известия Института наследия Бронислава Пилсудского 10

      ページ: 78-87

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 黒野義文伝-東京外語露語科からペテルブルグ大学東洋学部へ-2006

    • 著者名/発表者名
      沢田 和彦
    • 雑誌名

      ロシア文化の森へ 比較文化の総合研究 第2集

      ページ: 485-502

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] A Biography of Yoshibumi Kurono - From the Russian Department at the Tokyo School of Foreign Languages to the Faculty of Eastern Languages at Saint-Petersburg University.2006

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiko Sawada
    • 雑誌名

      In Collected Papers : Tomoko Yanagi (ed.). Into the Forest of Russian Culture - The Comprehensive Study of Comparative Culture. Tokyo, "Nada shuppan senta" Vol.2

      ページ: 485-502

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Bronislaw Pilsudski on Board the Ship "Dakota" - From Nagasaki to Seatle (in Russian).2006

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiko Sawada
    • 雑誌名

      Izvestija Instituta nasledija Bronislava Pilsudskogo (Bulletin of The Institution of Bronislaw Pilsudski's Heritage). The Institution of Bronislaw Pilsudski's Heritage, Yuzhno-Sakhalinsk No.10

      ページ: 78-87

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] 日本で出たロシア語刊行物を求めて2005

    • 著者名/発表者名
      沢田 和彦
    • 雑誌名

      窓 131

      ページ: 1

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] サンクト・ペテルブルグ調査旅行報告2005

    • 著者名/発表者名
      沢田 和彦
    • 雑誌名

      異郷 21

      ページ: 4-6

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 『ルベーシュ』誌の在日ロシア人関係記事2005

    • 著者名/発表者名
      沢田 和彦
    • 雑誌名

      共同研究 ロシアと日本 6

      ページ: 91-102

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 『ルベーシュ』誌の在日ロシア人関係記事2005

    • 著者名/発表者名
      沢田 和彦
    • 雑誌名

      遥かなり、わが故郷 異郷に生きるIII

      ページ: 91-102

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Russian Emigre Publishing in Japan2005

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiko Sawada
    • 雑誌名

      Russian Emigrants in East Asia, Europe and the United States

      ページ: 31-38

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Pycckий вклaд2005

    • 著者名/発表者名
      Kaдзyxиko Caвaдa
    • 雑誌名

      Poдинa : Poccийский истоpичeский жypнaл октябрь

      ページ: 124-127

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Японский кaлендарь Бронислава Пилсудского2005

    • 著者名/発表者名
      Kaдзухико Caвада
    • 雑誌名

      Известия Института наследия Бронислава Пилсудского 9

      ページ: 153-191

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 「ダコタ号」上のプロニスワフ・ピウスツキー長崎からシアトルまで-2005

    • 著者名/発表者名
      沢田 和彦
    • 雑誌名

      埼玉大学紀要(教養学部) 41・1

      ページ: 15-23

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] [Essay] Quest for Russian Publications in Japan.2005

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiko Sawada
    • 雑誌名

      Window (Mado). Nauka No.131

      ページ: 1

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] [Report] A Report on the Trip to Saint-Petersburg.2005

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiko Sawada
    • 雑誌名

      A Second Home (Ikyo), The Japanese Association for the Study of Russian Emigres in Japan No.21

      ページ: 4-6

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Articles on Russian Emigres in Japan, published in a magazine "Rubezh".2005

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiko Sawada
    • 雑誌名

      In Collected Papers : Roshia to Nihon (Russia and Japan). Tokyo, Waseda University Vol.6

      ページ: 91-102

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Articles on Russian Emigres in Japan, published in a magazine "Rubezh".2005

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiko Sawada
    • 雑誌名

      In Collected Papers : Far away from our Home : Living on a Foreign Land. Part 3. Yokohama, "Seibunsha"

      ページ: 91-102

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] [Chronological Record] The Japanese Calendarium : Bronislaw Pilsudski in Japan (in Russian).2005

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiko Sawada
    • 雑誌名

      Izvestija Instituta nasledija Bronislava Pilsudskogo (Bulletin of The Institution of Bronislaw Pilsudski's Heritage). The Institution of Bronislaw Pilsudski's Heritage, Yuzhno-Sakhalinsk No.9

      ページ: 153-191

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Bronislaw Pilsudski on Board the Ship "Dakota" - From Nagasaki to Seatle.2005

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiko Sawada
    • 雑誌名

      Saitama University Review (Faculty of Liberal Arts), Faculty of Liberal Arts at Saitama University Vol.41, No.1

      ページ: 15-23

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Russian Emigre Publishing in Japan (in English)2005

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiko Sawada
    • 雑誌名

      In Collected Papers : Walravens, Hartmut (ed.). Russian Emigrants in East Asia, Europe and the United States : Papers Read at Two Panels at the International Congress of Eastern European Studies. Berlin, July 2005. Staatsbibliothek zu Berlin

      ページ: 31-38

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] The Russian Contribution (in Russian)2005

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiko Sawada
    • 雑誌名

      Rodina : Rossiiskii istoricheskii zhurnal.

      ページ: 124-127

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] オブローモフ、ゴンチャロフ、日本における白系ロシア人2004

    • 著者名/発表者名
      沢田 和彦
    • 雑誌名

      [新版]ロシアを知る事典

      ページ: 110, 286, 592-593

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 日本における正教の発祥地-函館市のロシア正教宣教師団最初の聖堂-2004

    • 著者名/発表者名
      沢田 和彦
    • 雑誌名

      函館とロシアの交流 函館日ロ交流史研究会創立10周年記念誌

      ページ: 65-72

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] ブロニスワフ・ピウスツキ日本暦2004

    • 著者名/発表者名
      沢田 和彦
    • 雑誌名

      埼玉大学紀要 40・1

      ページ: 17-41

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] [Item] Oblomov, Goncharov, Russian Emigres in Japan.2004

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiko Sawada
    • 雑誌名

      In : [New Edition] Cyclopedia of Russia and the Former Soviet Countries. Tokyo, "Heibonsha"

      ページ: 110, 286, 592-593

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] [Translation with Commentary] The Cradle of Orthodoxy in Japan : The First Church of the Russian Orthodox Mission in Hakodate City.2004

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiko Sawada
    • 雑誌名

      In Collected Papers : The Historical Relations between Hakodate and Russia. Hakodate, The Associate for the Study of the History of Russo-Japanese Relations in Hakodate City

      ページ: 65-72

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] [Chronological Record] The Japanese Calendarium : Bronislaw Pilsudski in Japan.2004

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiko Sawada
    • 雑誌名

      Saitama University Review (Faculty of Liberal Arts), Faculty of Liberal Arts at Saitama University Vol.40, No.1

      ページ: 17-41

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] 「日本で出たロシア語定期刊行物」書誌2003

    • 著者名/発表者名
      沢田 和彦
    • 雑誌名

      異郷に生きるII 来日ロシア人の足跡

      ページ: 227-254

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] ロシア人教師列伝 2. O. V. プレトネル2003

    • 著者名/発表者名
      沢田 和彦
    • 雑誌名

      アヴローラ 11

      ページ: 12-15

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] サンフランシスコ調査旅行報告(2002年9月6日-16日)2003

    • 著者名/発表者名
      沢田 和彦
    • 雑誌名

      異郷 16

      ページ: 15-17

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 女優スラーヴィナ母娘のこと-来日白系ロシア人2003

    • 著者名/発表者名
      沢田 和彦
    • 雑誌名

      21世紀フォーラム 89

      ページ: 4

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] [Bibliography] Russian Periodicals Published in Japan : Bibliography.2003

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiko Sawada
    • 雑誌名

      In Collected Papers : Living on a Foreign Land : Traces of Russian Emigres in Japan. Part 2. Yokoyama "Seibunsha"

      ページ: 227-254

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] A Series of Biographies of Russian Teachers. 2. O.V.Pletner.2003

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiko Sawada
    • 雑誌名

      Avrora No.11

      ページ: 12-15

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] [Report] A Report on the Triple to San-Francisco (September 6-16,2002)2003

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiko Sawada
    • 雑誌名

      A Second Home (Ikyo), The Japanese Association for the Study of Russian Emigres in Japan No.16

      ページ: 15-17

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] [Essay] The Actress Slavina's Family : Russian Emigres in Japan.2003

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiko Sawada
    • 雑誌名

      21 Century Forum. The Institute for Policy Sciences No.89

      ページ: 4

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [図書] 白系ロシア人と日本文化2007

    • 著者名/発表者名
      沢田 和彦
    • 総ページ数
      390
    • 出版者
      成文社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [図書] Russian Emigres and Japanese Culture2007

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiko Sawada
    • 総ページ数
      390
    • 出版者
      Yokohama, Seibunsha
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2008-05-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi