• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 研究成果報告書概要

アメリカ文学の比較文化論的研究

研究課題

研究課題/領域番号 15520159
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 ヨーロッパ語系文学
研究機関東京外国語大学

研究代表者

加藤 雄二  東京外国語大学, 外国語学部, 講師 (60224549)

研究期間 (年度) 2003 – 2004
キーワード比較文学 / アメリカ文学 / ハーマン・メルヴィル / F.スコット・フィッツジェラルド / 村上春樹 / ウィリアム・フォークナー / 批評史 / 文学理論
研究概要

本研究の課題は、アメリカの作家と作品とおもに日本におけるそれら受容史を、歴史的経緯と現代における文学の理論的理解を考慮に入れながら議論することであった。初年度平成15年度にはアメリカ作家ハーマン・メルヴィルと日本における受容史に焦点をあて、日本の第二次世界大戦前後の文学的風土がきわめてつよくロマン主義を思考しており、反ロマン主義的な側面を強く持つメルヴィルの作品とは相容れない本来的な齟齬をきたしていた様を描写した。次年度には、メルヴィルについての研究でその重要性があきらかになった1970年代以降の日本でのアメリカ文学の受容に焦点をあて、作家村上春樹によるアメリカ作家スコット・フィッツジェラルドの影響の源としての利用が、日本におけるアメリカ文学受容の理論的に重要な側面を代表していることを示そうとつとめた。16年度の後半には、アメリカの現在のアメリカ文学研究のありかたをよりよく知ろうとつとめると同時に、日本の戦後のコンテクストにおいて最も重要であると思われるアメリカ作家ウィリアム・フォークナーの受容と研究を、日本の文学の展開と並行するかたちで議論しようとつとめた。これらの研究によって、戦後開始された日本におけるアメリカ文学研究の問題点がいくぶんか明確になり、今後の研究に資することが可能となっただろう。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2005

すべて 雑誌論文 (4件)

  • [雑誌論文] Herman Melville and the Gamming of Modern Japan with His Works : A Speculative Re-Interpretation of the Critical History2005

    • 著者名/発表者名
      Yuji Kato
    • 雑誌名

      Leviathan (Melville Society, 2005) (未定)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] After 50 Years : William Faulkner's Visit to Japan in 1955 and the Significance of His Presence in the Cold War Context2005

    • 著者名/発表者名
      Yuji Kato
    • 雑誌名

      William Faulkner Society Homepage, <http://www.english.ufl.edu/faulkner

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Herman Melville and the Gamming of Modern Japan with His Works : A Speculative Re-Interpretation of the Critical History2005

    • 著者名/発表者名
      Yuji Kato
    • 雑誌名

      Leviathan (Melville Society) (forthcoming)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] After 50 Years : William Faulkner's Visit to Japan in 1955 and the Significance of His Presence in the Cold War Context2005

    • 著者名/発表者名
      Yuji Kato
    • 雑誌名

      William Faulkner Society Homepage http://www.english.ufl.edu/faulkner (forthcoming)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2006-07-11  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi