• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 研究成果報告書概要

グノーシス主義と近代ヨーロッパ文学

研究課題

研究課題/領域番号 15520170
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 ヨーロッパ語系文学
研究機関京都大学

研究代表者

高橋 義人  京都大学, 大学院・人間・環境学研究科, 教授 (70051852)

研究期間 (年度) 2003 – 2004
キーワードグノーシス / 忘却 / 二元論 / 男・女 / ドストエフスキー / ヘッセ / ドイツ観念論 / ウィリアム・ブレイク / William Blake
研究概要

ヨーロッパの精神史ではキリスト教と並んでグノーシス思想が大きな役割を果たしてきていること、グノーシス思想を知らなければ、ヨーロッパの哲学や文学も真に理解することはできない、と近年しばしば言われるようになってきた。本報告書の目的は、グノーシス思想をもとに、ヨーロッパの哲学や文学を読み直すことにある。
しかしグノーシス思想の全体像について知らなければ、グノーシス主義と近代ヨーロッパの哲学や文学との関係を知ることはできない。そこで本報告書の前半では、グノーシス主義の概要について記した。第1章(失楽園)、第2章(二元論)、第3章(ソフィアと「男・女」)、第4章(救済された救済者)、第5章(黙示録と終末思想)、第6章(アウグスティヌスとマニ教)、第7章(スコラ学派とカタリ派)、第8章(聖杯伝説とグノーシス)、第9章(マイスター・エックハルトとグノーシス)、第10章(ヤーコプ・ベーメとグノーシス)である。
本報告書の後半は、全11章からなる。ファウスト伝説がグノーシス主義者シモン・マグスに関する逸話に由来するのではないかと推測した第11章、ウィリアム・ブレイクがベーメの影響の下にグノーシス思想に親しんでいったことを跡付けた第12章、ピエティスムスの指導者エーティンガーの有するグノーシス主義的思想がドイツ観念論にいかに大きな影響を与えたかを論じた第13章、フィヒテの『浄福なる生への導き』のなかにグノーシス思想を探った第14章、シェリングの『人間的自由の本質』における善悪の問題の追究がグノーシス主義的であると論じた第15章、ヘーゲルの「キリスト教の精神とその運命」に見られるグノーシス思想が彼の「弁証法」を生み出し、さらに彼のグノーシス的思想はヘーゲル左派を通してマルクス主義へとつながり、またヘーゲル右派を通してナチズムにつながっていった経緯を明らかにした第16章、さらには自分ではグノーシス主義者とは述べていないものの、『罪と罰』などの見られる思想は明らかにグノーシス的と認められるドストエフスキーについて論じた第17章、同じく自分ではグノーシス主義者とは洩らしていないものの、『パルジファル』には明白なグノーシス思想が認められると論じた第18章、ユング派の医師によって精神病の治療を受け、グノーシス思想に接近したH・ヘッセの記念碑的小説『デミアン』について論じた第19章、タルコフスキー監督の映画『ノスタルジア』や「」サクリファイス』のなかにグノーシス思想を認めた第20章、20世紀後半のSF作家フィリップ・ディックがいかにグノーシス思想に近づいたかを論じた第21章である。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2004 2003

すべて 雑誌論文 (13件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Goethes Kritik an den modernen Wissenschaften in, Faust II'2004

    • 著者名/発表者名
      高橋義人
    • 雑誌名

      Neues Jahrhundert, neue Herauforderungen Germanistik im Zeitalter der Globalisierung"

      ページ: 136-147

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] ハイトラーとゲーテ2004

    • 著者名/発表者名
      高橋義人
    • 雑誌名

      モルフォロギア 26号

      ページ: 2-14

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Goethes "Geschichte der Farbenlehre" - Ein fruherer Beitrag zur Kulturwissenschaft2004

    • 著者名/発表者名
      高橋義人
    • 雑誌名

      Neue Beitrage zur Germanistik. (iudicium verlag) Bd.3 Heft 3

      ページ: 73-84

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Goethes Kritik an den modernen Wissenschaften in, Faust II'2004

    • 著者名/発表者名
      Yoshito Takahashi
    • 雑誌名

      Neues Jahrhundert, neue Herauforderungen -Germanistik im Zeitalter der Globalisierung, Beijing

      ページ: 136-147

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Heitler and Goethe2004

    • 著者名/発表者名
      Yoshito Takahashi
    • 雑誌名

      Morphologia(Kyoto ; Nakanishiya Publishing) No.26

      ページ: 2-14

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Goethes "Geschichte der Farbenlehre"-Ein fruherer Beitrag zur Kulturwissenschaft2004

    • 著者名/発表者名
      Yoshito Takahashi
    • 雑誌名

      Neue Beitrage zur Germanistik.(Munich ; iudicium verlag) Vol.3, No.3

      ページ: 73-84

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Witches and the ancient German believes2004

    • 著者名/発表者名
      Yoshito Takahashi
    • 雑誌名

      The Age of the Witches(Tokyo ; Yasaka Publishing)

      ページ: 131-158

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] 失われた<心>を求めて2003

    • 著者名/発表者名
      高橋義人
    • 雑誌名

      文学(岩波書店) 第4巻3号

      ページ: 22-23

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 歩くことでもたらされる「浄福」2003

    • 著者名/発表者名
      高橋義人
    • 雑誌名

      望星(東海大学出版会) 10月号

      ページ: 32-37

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Die Unergrundlichkeit des Lebens und das Andere der Vernunft. Ein Beitrag zu Dilthey und Goethe2003

    • 著者名/発表者名
      高橋義人
    • 雑誌名

      ゲーテ年鑑(日本ゲーテ協会) 45

      ページ: 89-99

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] In Search of the "Lost Heart"2003

    • 著者名/発表者名
      Yoshito Takahashi
    • 雑誌名

      Bungaku(Tokyo ; Iwanami-Publishing) Vol4, No.3

      ページ: 22-23

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Bliss Brought by Walking2003

    • 著者名/発表者名
      Yoshito, Takahashi
    • 雑誌名

      Bosei(Tokyo ; Tokai University Press) No.10

      ページ: 32-37

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Die Unergrundlichkeit des Lebens und das Andere der Vernunft. Ein Beitrag zu Dilthey und Goethe2003

    • 著者名/発表者名
      Yoshito Takahashi
    • 雑誌名

      Goethe-Yearbook, Goethe-Society in Japan Vol.45

      ページ: 89-99

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [図書] 魔女の文明史(安田喜憲編)(八坂書房)(131-158頁)2004

    • 著者名/発表者名
      高橋義人
    • 総ページ数
      478
    • 出版者
      魔女と古代ゲルマン信仰、平成16年1月30日
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より

URL: 

公開日: 2007-12-13  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi