-
[文献書誌] 貴志, 雅之: "もう一つのスモールタウン..日系アメリカ演劇が映し出す『記憶の町』の妻たち"スモールタウン・アメリカ(大井浩二監修、英宝社). 280-309 (2003)
-
[文献書誌] 貴志, 雅之: "グラスペルに見る反逆者/創造者としてのフェミニスト..エクリチュール・フェミニンは可能か"共和国の振り子..アメリカ文学のダイナミズム(大井浩二 監修、英宝社). 143-158 (2003)
-
[文献書誌] 貴志, 雅之: "新千年期幕開けの英語圏演劇"英語青年(研究社). 第149巻1号. 40 (2003)
-
[文献書誌] 貴志, 雅之: "Suzan-Lori Parksの新作、Fucking A"英語青年(研究社). 第149巻3号. 37 (2003)
-
[文献書誌] 貴志, 雅之: "演劇史を読み直すQueer Readings"英語青年(研究社). 第149巻5号. 36 (2003)
-
[文献書誌] 貴志, 雅之: "手話ミュージカルへの変身:新生Big River"英語青年(研究社). 第149巻7号. 37 (2003)
-
[文献書誌] 貴志, 雅之: "Errol Hillの遺産:決定版『アフリカ系アメリカ演劇史』"英語青年(研究社). 第149巻9号. 36 (2003)
-
[文献書誌] 貴志, 雅之: "Nilo Cruzのピュリッツァー受賞作:Anna in the Tropics"英語青年(研究社). 第149巻11号. 36 (2003)
-
[文献書誌] 渡邊, 克昭: "メディア、ジェンダー、パフォマンス-The Body Artistにおける時と消滅の技法"身体、ジェンダー、エスニシティ..21世紀転換期アメリカ文学における主体(鴨川卓博・伊藤貞基共編、英宝社). 117-143 (2003)
-
[文献書誌] 渡邊, 克昭: "フレームの彼岸から自伝の暗室へ..『舞踏会へ向かう三人の農夫』における死と複製のヴィジョン"共和国の振り子..アメリカ文学のダイナミズム(大井浩二 監修・英宝社). 177-194 (2003)
-
[文献書誌] 渡邊, 克昭: "Welcome to the Imploded Future : Don DeLillo ' s Mao II Reconsidered in the Light of"The Japanese Journal of American Studies(日本アメリカ学会). 14. 69-85 (2003)
-
[文献書誌] 石割, 隆喜: "ポストモダンを目撃するということ..「小説の死」再考"身体、ジェンダー、エスニシティ..21世紀転換期アメリカ文学における主体(鴨川卓博・伊藤貞基共編、英宝社). 31-59 (2003)
-
[文献書誌] 貴志雅之ほか: "スモールタウン・アメリカ"英宝社. 319 (2003)
-
[文献書誌] 貴志雅之, 渡邊克昭ほか: "共和国の振り子..アメリカ文学のダイナミズム"英宝社. v+386 (2003)
-
[文献書誌] 渡邊克昭, 石割隆喜ほか: "身体、ジェンダー、エスニシティ..21世紀転換期アメリカ文学における主体(鴨川卓博・伊藤貞基共編、英宝社)"英宝社. vii+382 (2003)