・国内の図書館等に所蔵される宝巻作品を調査し、その形態、出版地、出版組織、および出版者の信仰のあり方を序文や跋文を通じて探求するとともに、作品の内容と出版者の宗教意識との関わりを分析した。 ・中国で近年出版されつつある、宝巻初集や俗文学叢刊などの叢書に収められた、宝巻を中心とする民衆的な文芸作品を、主題を同じくするものの間で比較研究し、近世における民衆文学の特徴と、その時代的な変化の相を分析した。ただ、このたびの研究では、語り物文芸を中心にして分析を加えたのであるが、その過程で、民間演劇との密接な関係を認識し、語り物文芸と演劇との関連の実態の分析を今後の課題として、のこした。 ・今回の研究の成果の内でも、典型的な例となるであろう部分を、「中国近世における目連伝承の展開」と題する論文にまとめ、成果報告書に収めて出版した。
|