研究課題
基盤研究(C)
本研究は、日本語、韓国語、ベトナム語という「漢字文化圏」に属し、「膠着語」(日韓語)、「孤立語」(ベトナム語)という異なる形態類型論的特徴を持つ3つの言語における、語彙・文法構造に反映した言語接触現象の実態を明らかにすることを目的として3年間の研究を行ってきた。3年間の研究活動は、(I)「ベトナムにおける現地調査」(II)「国内、国際学会における研究発表」(III)「国内外の学術誌、論文集における成果発表」という3点を中心に行われた。(I)に関しては、SARSの流行などのため、当初の計画通り毎年共同で実施することはできなかったが、平成17年3月には代表者(堀江)、分担者(村上)でホーチミン、フエにおいて共同調査、資料収集を行うことができた。(II)に関しては平成15年11月8日に「東アジア言語・東南アジア言語の多機能化の共通性と相違点」フランス語談話会ワークショップ「文法化をめぐって」(京都会館)で共同の研究発表(招聘)を行った。また、この他に、関西言語学会、日本言語学会、社会言語科学会、言語処理学会、言語科学会(JSLS)、日本認知言語学会(JCLA)等での研究発表(招請を含む)を行った。国際学会としては、国際日韓言語学会(JK)、概念構造・談話・言語学会(CSDL)、国際認知言語学会(ICLC)、国際語用論学会(IPrA)、国際文法化学会(NRG3)、国際実用日本語学会(ICPLJ)等での研究発表を行った。(III)に関しては、「11.研究発表」にあげたものをその一端とする論文発表を国内、国外において行った。これらの研究活動の結果、日韓語とベトナム語の間には、言語接触、借用語、文法化に関して形態類型論的な相違を反映した顕著な相違が見られることが分かった。他動性(transitivity)という現象を例に取ると、日韓語は「対格助詞」という助詞に関して「対象」である名詞(句)をマークする用法から「逆接」の名詞節をマークする用法を派生するプロセスが見られるのに対して、ベトナム語や中国語においては、基本的には語順によって目的語をマークするが、それに加えて、「物理的動作」を表す他動詞が「介詞」的な品詞に機能的に転じるという現象が見られるという平行性が観察された。この研究成果は「11.研究発表」の最後にあげた「堀江・村上(印刷中)」として公表することになった。
すべて 2006 2004 2003
すべて 雑誌論文 (12件) 図書 (2件)
Vance, Timothy (ed.), Japanese/Korean Linguistics 14. (印刷中)
角田太作先生還暦記念論文集 (くろしお出版) (印刷中)
Japanese/Korean Linguistics(Vance, Timothy (ed.))(CSLI) 14(In press)
A Festschrift for Professor Tasaku Tsunoda. (Sasaki, Kan et al. (eds.))(Kuroshio) (In press)
Achard, Michael, and Suzanne Kemmer (eds.), Language, Culture and Mind. (CSLI)
ページ: 445-459
In : Fischer et al. (eds.), Up and Down the Cline. The Nature of Grammaticalization. John Benjamins
ページ: 137-168
Language, Culture and Mind. (Achard, Michael, and Suzanne Kemmer (eds.))(Stanford : CSLI Publications)
Up and Down the Cline. The Nature of Grammaticalization. (Fischer et al. (eds.))(John Benjamins)
Eugene H.Casad and Gary B Palmer(Eds.), Cognitive Linguistics and Non-Indo European Languages, Mouton de Gruyter, Berlin, New York
ページ: 363-388
Proceedings of the Second Seoul International Conference on Discourse and Cognitive Linguistics.
ページ: 297-310
Cognitive Linguistics and Non-Indo European Languages(Eugene H.Casad and Gary B Palmer(Eds.))(Mouton de Gruyter, Berlin, New York)
Proceedings of the Second Seoul International Conference on Discourse and Cognitive Linguistics