• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 実績報告書

欧州諸言語完了形の共時的・通時的環境における英語現在完了形の位置付けに関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 15520313
研究機関九州工業大学

研究代表者

後藤 万里子  九州工業大学, 情報工学部, 助教授 (20189773)

キーワードAuxiliary HAVE / Perfect Participle / the Present Tense morpheme / Discourse Context / German Perfekt / the Speech Act / Immediacy / Aspectual Distinction
研究概要

本年度も、概略交付申請書通りに研究を進め、前半迄で、3年間の目標として掲げた目標をほぼ達成し、年度後半は、現在完了形を構成する、1)助動詞HAVEの意味特性が、本動詞HAVEの意味特性の拡張形で、過去分詞の出来事の生起を介し間接発話的に意図される発話者の保持する状況にあること、2)BEとの対照、及び、3)単純現在形、現在進行形、現在完了形の英語の現在形に共通する、現在時制の形態素の、発話の場を指定する意味役割を具体的に出来た。
1)については、第9回国際認知言語学会(於韓国、ソウル、延世大学)で、2)を加えたその発展形を、日本英文学会九州支部第58回大会(於長崎、長崎大学)で発表した。国際認知言語学会ではクロアチア語の完了形研究者(Be-perfectが過去を表す言語)と議論ができ有益であった。
これまで、欧州西側に偏在しているHAVE-Perfectの意味は、a past with current relevanceだとする見解が主流であったが、完了形の意味の過去への変化は、12世紀仏のパリに始まり社会文化の伝播と共に特に13〜16世紀西・南ドイツに広がり浸透し、欧州中央に徐々に広がった局所的現象であり(Drinka:2003)、Norway語やSweden語等には及んでおらず、英語は地理的に歴史的にも影響やその伝播現象の外側にあり、後期古英語の時代から変化がない事実を裏付けるもので、過去を意味すると考えるべき必要性は外的にない。内的には、HAVEが、談話上の発話の場という、流れ去ってしまい文脈から切り離すと見えにくい意義を担う為、過去分詞の意味のみが完了形の意味に見えてしまうと主張し、使用文脈観察を通して洗い出した。単純現在形、現在進行形、現在完了形に共通する英語の現在時制形態素の意味を、IMMEDIACY(事態認知完了の瞬間と同時に生じている事態)と、(認知文法で言う)IMPERFECTIVITYの二つと捉え、それを敷衍する為、これまで特殊用法とされてきた歴史的現在、及び「語り」に現れる現在形現象を分析し、英語青年2005年12月号、紀要論文に発表した。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (4件)

  • [雑誌論文] 「語り」の現在形2006

    • 著者名/発表者名
      樋口万里子(後藤万里子の学術上ペンネーム)
    • 雑誌名

      九州工業大学情報工学部紀要(人文・社会科学) 第19号

      ページ: 1-50

  • [雑誌論文] Does the English Present Perfect Assert a Past Event?2005

    • 著者名/発表者名
      HIGUCHI, Mariko Goto(後藤万里子の学術上ペンネーム)
    • 雑誌名

      9th International Cognitive Linguistics Conference : Language, Mind and Brain 9号

      ページ: 349

  • [雑誌論文] 英語の現在完了形と発話の場2005

    • 著者名/発表者名
      樋口万里子(後藤万里子の学術上ペンネーム)
    • 雑誌名

      日本英文学会九州支部大会第57大会 57号

      ページ: 7

  • [雑誌論文] 認知言語学から見た歴史的現在2005

    • 著者名/発表者名
      樋口万里子(後藤万里子の学術上ペンネーム)
    • 雑誌名

      英語青年 第151巻・第9号

      ページ: 530-533(14-17)

URL: 

公開日: 2007-04-02   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi