• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 研究成果報告書概要

外国人学習支援者のカルチャー.ステレオタイプと異文化間トレランスに関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 15520336
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 日本語教育
研究機関広島大学

研究代表者

倉地 暁美  広島大学, 大学院・教育学研究科, 教授 (00197922)

研究分担者 大浜 るい子  広島大学, 大学院・教育学研究科, 助教授 (20122591)
研究期間 (年度) 2003 – 2005
キーワード国際情報交換 / カルチャー・ステレオタイプ / トレランス / 教員養成 / 多文化・異文化間教育 / アメリカ / ドイツ / イギリス
研究概要

文化的相互理解を困難に導く原因には様々なものがあるが、カルチャー・ステレオタイプとカルチュラル・イントレランスの問題を欠かすことはできない。多文化接触を余儀なくされる日本語学習支援者にとって、多文化に対するトレランスは欠かせないものであるが、彼らのカルチャー・ステレオタイプに対する気づきは、トレランスと何らかのかかわりがあるのであろうか。あるとすれば、それはどのような関わりであろうか。とりわけカルチャー・ステレオタイプの表出に対して、自己抑制能力の高い学習支援者は、いったい何を「異文化」ととらえ、彼・彼女が「異文化」と感じる文化に対して、どの程度の受容性・耐性をもっているのだろうか。彼らにトレランスがあるとすれば、それはどのようなものであり、いつ、どこで、いかに形成されたのだろうか。管見によれば、このような問いに明快に回答できるような研究成果はないが、平成17年度の研究成果によって、主として以下の2点が明らかになった。日本語学習支援者(教師。ボランティア)の中でも、優れてカルチャー・ステレオタイプの表出に対して自己抑制の働きが強い対象者を抽出し、実施したエスノグラフィック・インタビュー及び、半構造的インタビューの分析結果から、
1、多文化に対するトレランスとカルチャー・ステレオタイプとの間の関連性を明らかにし、
2、同時に昨今日本の異文化間教育関係者によって作られた異文化間トレランスの概念を再考した。
加えて、欧米先進諸国の教員養成課程において、カルチャー・ステレオタイプ、イントレランスの逓減をはじめとする多文化理解、多文化共生のための教育実践がどのような理念のもとに、どんな形で行われているのかを明らかにするため、内外の多文化・異文化間教育専門家との国際情報交換を行い、そこにどのような固有の・共通の課題や問題があるのかを明らかにした。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (5件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] カルチャー・ステレオタイプからの脱却2006

    • 著者名/発表者名
      倉地暁美
    • 雑誌名

      大学論集 37

      ページ: 149-165

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Freedom from Culture stereo-types : a Micro-ethnography of a University Teacher of Japanese as a second Language.2006

    • 著者名/発表者名
      Akemi, Kurachi
    • 雑誌名

      Research in Higher Education No.37

      ページ: 149-165

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Education across diverse cultures and related fields.2006

    • 著者名/発表者名
      Akemi, Kurachi
    • 雑誌名

      Three-A-Network (It is being printed)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] 日本語教師とボランティアのカルチャー・ステレオタイプに関する調査研究2005

    • 著者名/発表者名
      倉地暁美
    • 雑誌名

      広島平和科学 27

      ページ: 117-135

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Research on Cultural Stereotypes of Japanese Teachers & Volunteers.2005

    • 著者名/発表者名
      Akemi, Kurachi
    • 雑誌名

      Hiroshima Peace Science No.27

      ページ: 117-135

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [図書] 多文化間の教育と近接領域2006

    • 著者名/発表者名
      倉地暁美
    • 出版者
      スリーエーネットワーク
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より

URL: 

公開日: 2007-12-13  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi