• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2003 年度 実績報告書

イスラーム世界としての地中海世界

研究課題

研究課題/領域番号 15520439
研究機関関西大学

研究代表者

新谷 英治  関西大学, 文学部, 教授 (20187561)

キーワードイスラーム世界 / ヨーロッパ世界 / 地中海世界 / 15世紀 / 16世紀 / オスマン朝 / 航海技術 / 航海案内書
研究概要

本研究は、15,16世紀のオスマン朝期を中心にしつつそこに至るまでの地中海世界の歴史を再検討することにより、イスラーム史の観点に立って見える地中海世界の姿、あるいはイスラーム世界としての地中海世界の様相を明らかにしようとするものである。
地中海は16世紀には海岸線の四分の三がイスラーム世界に取り込まれた。その地中海を介して成り立っていた地中海世界はイスラーム的性格を内包するに相違なく、地中海世界はイスラーム世界として捉えなおされねばならない。そのためにはイスラーム世界とヨーロッパ世界あるいはその他の世界に残された広範な史料の比較・分析が必要となる。
このような問題認識に立って、今年度は基礎的作業として関連文献(一次史料、二次文献)の調査収集と内容分析を進めた。分析対象文献はイスラームの勃興以後16世紀までの地中海及び地中海世界に関わるものが主体となるが、本年度はトルコ、ギリシアにおける現地調査も行ってオスマン朝成立期までの文献の調査収集と分析に力を注いだ。その結果今年度の研究は、1.地中海世界史関連のヨーロッパ側文献(主として14世紀以前)の調査収集と内容分析
2.地中海世界史関連のイスラーム世界側文献(主として14世紀以前)の調査収集と内容分析
を主体とするものとなった。収集された文献の内容分析にあたっては、コンピュータによるデータ処理を効率的に利用している。
今年度の研究により、イスラーム世界としての地中海世界を考察する場合に地中海における航海技術、とりわけその集約物としての航海案内書が分析対象として有効であることが確認された。

  • 研究成果

    (1件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (1件)

  • [文献書誌] 新谷英治: "オスマン朝と近世ヨーロッパ像"歴史としてのヨーロッパ・アイデンティティ(谷川稔編). (単行本). 152-168 (2003)

URL: 

公開日: 2005-04-18   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi