• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 実績報告書

国際社会において戦略的行動を抑止する社会的意志決定手続き

研究課題

研究課題/領域番号 15530114
研究機関大阪大学

研究代表者

芹澤 成弘  大阪大学, 社会経済研究所, 教授 (90252717)

キーワードStrategy-Proofness / Social Choice Function / Pareto-Efficiency / Symmetry / Uniform Rule / Allotoment Economy
研究概要

「分配経済(Allotment Economy)」モデルでは、分割可能な私的財が一つのみ存在し、人々がその財について非単調な選好を持っています。昨年度より、分配経済モデルにおいて、Strategy-Proofness(戦略的選好表明を抑止する社会的選択関数の性質)、Pareto-efficiency、Respect for Unanimity(全ての人に最も望ましい量を分配することが可能な場合には、実際にそのような分配を行うという社会選択関数の性質)やSymmetry(二人の消費者が同一の選好を持てば、その二人は無差別な量を配分されるという社会的選択関数の性質)を満たす社会的選択関数が存在し得る定義域について研究しています。今年度の主な研究結果は次の命題の証明です。
i)Strategy-Proofness、Respect for UnnanimityおよびSymmetryの条件を満たす社会選択関数が存在し得る定義域はすべて、「Convex Preference」と呼ばれる選好のクラスの部分集合になっている。
ii)「Weakly Single-Peaked Preference」と呼ばれる選好の集合は、Strategy-Proofness、Respect for UnnanimityおよびSymmetryの条件を満たす社会選択関数が存在し得る最大定義域の一つになっている。
また今年度は、昨年度の研究結果に対して多くの研究者からコメントをもらい、それらを生かして研究成果の改定を行い、大阪大学社会経済研究所のDiscussion Paperとして、発表しました。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2005

すべて 雑誌論文 (1件)

  • [雑誌論文] Maximal Domain for Strategy-Proof Rules in Allotment Economy2005

    • 著者名/発表者名
      Hideyuki Mizobuchi, Shigehiro Serizawa
    • 雑誌名

      Osaka University, ISER, Discussion Paper No.628(in press)

URL: 

公開日: 2006-07-12   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi