本研究では、都市の空間構造が都市を構成する主体の行動を通じて、そのときどきの生産・交通・通信技術によって変化しているという認識を踏まえ、その結果生じる都市形状の内生的な決定要因をさぐることを目的としている。本年度は、コンピュータシミュレーションのための理論研究と並行して、実際の都市における企業(事業所)立地の動向を探るために、首都圏におけるゾーン別の立地要因を事業所統計をもとにした重回帰モデルを用いた分析をおもに行った。それにより、経済状況により、年度の違いで都心部と郊外ゾーンで事業所の立地動向が異なり、そのために首都圏全体として事業所の集中・分散傾向があらわれることがわかった。さらに、事業所の業種別でゾーン間で立地の動向が異なり、どういう条件下で、どういう業種が集中・分散するのかが分析の結果確認できた。 理論研究においては、付け値地代モデルをもとに、企業間のフェイス・トゥ・フェイスコミュニケーションと企業内の業務連絡のバランスによって、集中や分散現象の発生を説明できる理論的な解析を試みている。その結果、都市の交通・通信のパラメータの変化だけで都市の立地パターンが変化することがわかった。 また、コンピュータシミュレーションの実施に向けて、メッシュに区切った都市の仮想空間上で各主体の均衡立地の計算と表示のためのコンピュータプログラムの開発を行い、上記の業種別の事業所に加えて、家計を主体として加えた都市全体の動的な解析ができるよう準備を行った。
|