研究分担者 |
柴田 洋雄 山形大学, 人文学部, 教授 (80007145)
是川 晴彦 山形大学, 人文学部, 助教授 (40215439)
砂田 洋志 山形大学, 人文学部, 助教授 (90282194)
下平 裕之 山形大学, 人文学部, 助教授 (30282932)
山田 孝子 山形大学, 人文学部, 助教授 (80272053)
|
研究概要 |
平成16年度の研究実績は以下の通りである。 (1)中心市街地の機能や役割について先行研究を検討しながら考察を行い,中心市街地は地域の独自性や特徴を表すこと,中心市街地には非日常性が存在することの2点が活性化を実現するうえで重要な機能や役割であるという結論を得た。 (2)昨年度の研究において地域の資源を6つのカテゴリーに分類したことを踏まえて,地域や街の保有する資源について自治体から聞き取り調査を行った。調査内容は,各自治体が6つのカテゴリーに属する資源をどのように保有しているか,どのような資源を重視しているか,そして資源をどのように活用しているかなどであり,調査地については,県庁所在地であること,人口規模が山形市と同程度の都市であることなどを考慮し,水戸,宇都宮,青森,秋田の各市を選定した。 (3)中心市街地の活性化を表す指標の作成の研究では,地域の活性化を表す既存の諸指標について検討したうえで,これらの指標作成方法が中心市街地の活性化指標として応用可能かどうかについて分析を行った。 (4)歩行者の歩行行動をモデル化および歩行行動シミュレーションに関する研究では,比較的コンパクトな領域を対象に,都市構造や,それに依存して行動する歩行者のモデルを提示した。このモデルに基づき,入手可能なデータを用いて性能評価を行うことができるシミュレータを示した。シミュレーションによって,歩行者数は都市構造に大きく影響され,ばらつきが生じるという結果が得られた。
|