• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

マラヤ/マレーシアの経済発展における『労働者』に関する分析と検討

研究課題

研究課題/領域番号 15530193
研究機関法政大学

研究代表者

吉村 真子  法政大学, 社会学部, 教授 (80247113)

キーワードマレーシア / 経済発展 / 労働 / マラヤ働 / 労働者 / 外国人労働者 / 雇用 / 女性労働
研究概要

今年度は、当科研プロジェクトの最終年度でもあり、最終的な追加的な資料収集とヒアリング調査に加え、今までの資料や調査結果の分析と検討を行った。とくに労働者の生活と社会保障政策やソーシャル・セーフティ・ネットの検討・分析、労働力不足と移住(外国者)労働者、ジェンダーと移民労働について国際労働力移動の議論における位置づけの検討などを今年度のサブ・テーマとして考察した。また労働市場における労働者の位置づけについて、政府の政策における雇用と労働、とくに近年の労働力不足の対策としての外国人(移住)労働者に関する雇用政策と社会問題、さらには、そうした労働問題に対する労働組合や市民社会の動きと対応など、マレーシアの社会全体の構造に位置づけつつ分析・考察を進めた。
本研究では、従来の議論の分析に加えて、実際のデータの分析、政策立案過程に実際に関わる現場(人的資源省、内務省など)の担当者や労働団体・市民団体へのヒアリング、海外の研究者との議論や意見交換なども進めてきた。こうした幅広い形で、労働をめぐる問題について、全体の構造を構築し、具体的な労働力構造の面から議論することを中心においた。
なお、同プロジェクトの成果については、本報告書に示した図書の論文に加えて、2006年8月に国際マレーシア研究会議(MSC5)(マレーシア)、10月にアジア政経学会全国大会(東京)、11月にアジア歴史学者会議(IAHA)(フィリピン)など、国際会議および学会での報告を行った。また2007年8月には国際アジア研究会議(ICAS5)(マレーシア)でも報告する予定である。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2007 2006

すべて 図書 (4件)

  • [図書] 「マレーシアにおけるジェンダーと市民社会」『アジアの市民社会』(アジア政経学会, 竹中千春, 山本信人編)(2007年刊行予定)2007

    • 著者名/発表者名
      吉村 真子
    • 出版者
      慶應義塾大学出版会
  • [図書] 「マレーシアにおける民主化と市民社会(仮)」『国家安全保障の脱構築』(遠藤誠治編)(2007年刊行予定)2007

    • 著者名/発表者名
      吉村 真子
    • 出版者
      有信堂
  • [図書] "Economic Policy and Rubber Estates in Malaya under the Japanese Occupation,"in Akashi Yoji and Yoshimura Mako (eds.), Japanese Occupation in Malaya and Singapore, 2007.2007

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura Mako
    • 出版者
      National University of Singapore Press, Singapore(forthcoming)
  • [図書] 「マレーシアの雇用と社会保障」、『新興工業国における雇用と社会政策 : 資料編』弟9章(宇佐見・牧野編)2006

    • 著者名/発表者名
      吉村 真子
    • 総ページ数
      197-218
    • 出版者
      日本貿易振興機構アジア経済研究所

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi