• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 研究成果報告書概要

金融システムにおける市場規律についての理論的・実証的考察

研究課題

研究課題/領域番号 15530224
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 財政学・金融論
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

前多 康男  慶應義塾大学, 経済学部, 教授 (60229317)

研究期間 (年度) 2003 – 2006
キーワード市場規律 / 劣後債 / 情報生産
研究概要

21世紀におけるわが国の金融システムを根幹から改革するためには,銀行のモラルハザードを防ぐメカニズムを金融システムに内在させる必要がある.そのようなメカニズムを考える際の核となる市場規律について,理論的・実証的な考察を行うことを研究目的とした.銀行の持つ情報生産機能の重要性を踏まえて,この機能を資源配分が効率化される方向で活用していくために,どういう形で銀行を規律付けるかということが大きなテーマであり,そのような観点にたって市場による規律付けの効果について分析を進めてきた.特に最近の金融業のコングロマリット化を踏まえると,本研究の重要性は大きくなってきていると考えている.まず最初に理論的分析を行った.具体的には2期間モデルによる理論モデルの構築を行い,その後にモデルの拡張を行い,銀行のリスクが債券のプレミアムに波及するメカニズムに関する理論的な基礎研究を行った.理論分析の後で実際の劣後債の価格のデータを収集し,その動きに関する実証的な分析を行った.劣後債の価格データをもとに,スプレッドのデータを生成するとともに,銀行の財務データの収集も行い,理論モデルの実証的な検証を行った.その結果,我が国において,市場規律は十分に機能しているとの結論を得た.欧米では,銀行組織の複雑さが増加するとともに,市場による規律付けがより重要になってきているという認識が共有されている.我が国においても,そのような認識を得るための基礎となる研究になることを期待している.

  • 研究成果

    (22件)

すべて 2007 2006 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (19件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] 我が国の金融システムと市場型間接金融-銀行の債権譲渡に関する一考察-2007

    • 著者名/発表者名
      前多康男
    • 雑誌名

      三田学会雑誌 99巻・4号

      ページ: 221-238

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] The financial system in Japan and market-based indirect finance2007

    • 著者名/発表者名
      Y.Maeda
    • 雑誌名

      Mita Journal of Economics Vol.99

      ページ: 221-238

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] 金融コングロマリットと範囲の経済-理論と実証-2006

    • 著者名/発表者名
      前多康男, 永田貴洋
    • 雑誌名

      三田学会雑誌 98巻・4号

      ページ: 137-153

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 複線型金融システムに向けての市場型間接金融の活用2006

    • 著者名/発表者名
      前多康男
    • 雑誌名

      市場型間接金融の経済分析(日本評論社) (所収)

      ページ: 241-267

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Financial conglomerate and economy of scope2006

    • 著者名/発表者名
      Y.Maeda, T.Nagata
    • 雑誌名

      Mita Journal of Economics Vol.98

      ページ: 137-153

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Application of market-based indirect finance toward the double track financial system2006

    • 著者名/発表者名
      Y.Maeda
    • 雑誌名

      Economic analysis of market-based indirect finance (Nihon hyoronsha)

      ページ: 241-267

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Bank' s Dsiclosure and the Efficiency of Allocation2005

    • 著者名/発表者名
      M.Akita, Y.Maeda
    • 雑誌名

      経商連携COEディスカッション・ペーパー・シリーズ DP2005-005

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] リレーションシップバンキングと地域金融機関2005

    • 著者名/発表者名
      前多康男
    • 雑誌名

      三色旗 No.686

      ページ: 16-21

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Bank's Dsiclosure and the Efficiency of Allocation2005

    • 著者名/発表者名
      M.Akita, Y.Maeda
    • 雑誌名

      The 21 century COE programs Discussion paper series, DP2005-005

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Simple Framework for Analyzing Monetary System2004

    • 著者名/発表者名
      Y.Maeda, Y.Sakai
    • 雑誌名

      Keio Economic Studies 41

      ページ: 27-36

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] The Effect of Solvency Regulation to a Bank2004

    • 著者名/発表者名
      Akira Momota, Yasuo Maeda
    • 雑誌名

      Japan and the World Economy 16

      ページ: 163-191

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 金融コングロマリットと範囲の経済 : 収益面の分析2004

    • 著者名/発表者名
      永田貴洋, 前多康男, 今東宏明
    • 雑誌名

      FSAリサーチ・レビュー 2004

      ページ: 23-42

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Simple Framework for Analyzing Monetary System2004

    • 著者名/発表者名
      Y.Maeda, Y.Sakai
    • 雑誌名

      Keio Economic Studies Vol.41

      ページ: 27-36

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] The Effect of Solvency Regulation to a Bank2004

    • 著者名/発表者名
      Akira Momota, Yasuo Maeda
    • 雑誌名

      Japan and the World Economy Vol. 16

      ページ: 163-191

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Financial conglomerate and economy of scope : An analysis of profitability2004

    • 著者名/発表者名
      Y.Maeda, T.Nagata, H Imahigashi
    • 雑誌名

      FSA Reseach Review

      ページ: 23-42

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] 金融コングロマリットと伝染効果2003

    • 著者名/発表者名
      前多康男, 永田貴洋
    • 雑誌名

      金融研究研修センターディスカッションペーパー 2003.9.17

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Financial conglomerate and contadion effect2003

    • 著者名/発表者名
      Y.Maeda, T.Nagata
    • 雑誌名

      FSA Discussion Paper

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Microeconomic foundation of LLR from the viewpoint of payment

    • 著者名/発表者名
      Y.Maeda, Y.Sakai
    • 雑誌名

      Japanese Economic Review forthcoming

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Microcconomic foundation of LLR from the viewpoint of payment

    • 著者名/発表者名
      Y.Maeda, Y.Saka
    • 雑誌名

      Japanese Economic Review (Forthcoming)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [図書] 金融論をつかむ2006

    • 著者名/発表者名
      前多康男, 鹿野嘉昭, 酒井良清
    • 総ページ数
      310
    • 出版者
      有斐閣
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [図書] 金融システムの経済学2004

    • 著者名/発表者名
      酒井良清, 前多康男
    • 総ページ数
      199
    • 出版者
      東洋経済
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [図書] 新しい金融理論2003

    • 著者名/発表者名
      酒井良清, 前多康男
    • 総ページ数
      218
    • 出版者
      有斐閣
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より

URL: 

公開日: 2008-05-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi