研究課題/領域番号 |
15530371
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
社会福祉学
|
研究機関 | 佛教大学 (2005) 大阪府立大学 (2003-2004) |
研究代表者 |
里見 賢治 佛教大学, 社会福祉学部, 教授 (90071216)
|
研究分担者 |
中山 徹 大阪府立大学, 人間社会学部, 教授 (40237467)
武田 宏 大阪府立大学, 人間社会学部, 教授 (70179646)
嵯峨 嘉子 大阪府立大学, 人間社会学部, 講師 (30340938)
|
研究期間 (年度) |
2003 – 2005
|
キーワード | 低所得・ボーダーライン階層 / 野宿生活者 / ホームレス / 社会的セーフティネット / 多段階型社会的セーフティネット / 普遍主義 / 普遍主義型社会保障制度 / 公費負担方式 |
研究概要 |
今年度は本研究の最終年度に辺り、これまでの研究の総括と若干の政策提言を行った。 まず社会的セーフティネットの概念を定義し、通常、セーフティネットという用語が、公的扶助を指す場合が多く、事後的・救貧的制度をいうのに対して、社会的セーフティネットは事前的・予防的制度をも包括する概念であり、典型的には普遍主義型社会保障制度と同義であることを明確にした。 それを踏まえて、低所得・ボーダーライン階層の社会的セーフティネットのあり方は、その階層に対象を限定した特殊的制度としてではなく、低所得・ボーダーライン階層への落層を防止する、すべての人々を対象とする一般的制度として張り巡らし、それらを越える特別なニーズに対して、特殊的制度を配置して補完する、多段階型セーフティネットが有効であることを明らかにした。 その上で、普遍主義型の社会保障システムの構築に関して、社会保障の運営・財政方式たる社会保険方式と公費負担方式の長短を比較・検討し、社会保険方式では普遍主義を実現できないこと、そのため社会保険中心主義から、普遍主義型公費負担方式を主軸とし社会保険方式・選別的公費負担方式でそれを補完する社会保障システムの大転換(社会保障のグランドデザイン)の必要性を論証した。 その上で、グランドデザインの実現のために必要な発想の転換(財政危機幻想・「国民負担率」幻想・社会保険幻想等の克服)を提起するとともに、社会保険中心主義から公費負担方式中心主義への転換にあたって必要な移行過程の諸問題(支払い済み保険料の処理問題・財源問題等)を明らかにした。 これらの普遍主義型システムを前提に、生活保護をはじめとする公的扶助の機動的出動による多段階型社会的セーフティネットの構築が不可欠である。
|