• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 実績報告書

インターネット社会におけるスキャンダル-メディアと共鳴する対人コミュニケーション

研究課題

研究課題/領域番号 15530404
研究機関成城大学

研究代表者

川上 善郎  成城大学, 文芸学部, 教授 (00146268)

研究分担者 池田 一彦  成城大学, 文芸学部, 教授 (10184417)
大石 千歳  東京女子体育短期大学, 専任講師 (40352728)
キーワードスキャンダル / 社会的規範 / パーソナル・コミュニケーション / メディア / ワイドショー / インターネット / 社会心理学
研究概要

研究目的:明治期の新聞が「スキャンダル」を売り物にし「第4の権力」としてのメディアになったように、現在でもテレビメディアの中でスキャンダルが盛んに語られている。メディアスキャンダルは、視聴者のパーソナルコミュニケーションと共鳴作用を起こし、より強力な社会的制裁なり、新しい社会規範の形成や既存の規範の強化なりを集合的に実現している。また、インターネットメディアの登場によって、メディアスキャンダルの構造は大きく変化していると考えられる。本研究は、新聞・テレビ、インターネットとパーソナルコミュニケーションの3つの局面それぞれで「スキャンダル」がどのように語られているのか。そして、それらがどのように相互作用しているかを実証的に分析し、現代のスキャンダル発生・展開・終焉のメカニズムを明らかにすることにある。
今年度の実施状況
A.スキャンダルの語られ方(談話分析)として、ワイドショーの事件報道についてグループインタヴュー法によりデータを収集した。2004年6月26日東京八潮団地にて、20、30、40代の女性三人からなる3グループについてデータを収集し、結果を分析した。
B.2004年6月28日-7月1日に東京女子体育大学、成城大学で実施。有効回答359票。主要な調査項目は、[個人属性]、[ワイドショー視聴実態][ニュース番組視聴実態]などの基本要因と、[ワイドショーの特徴認知]、[ワイドショーの機能][ワイドショーの社会的影響力の認知][ワイドショー評価]などワイドショーの構造を明らかにする質問群。個人特性として[対人志向性尺度]、「認知欲求尺度」、[政治的シニシズム尺度]、[プチナショナリズム尺度]などを調査。佐世保市の小学校6年生による殺人事件とワイドショー視聴との関連を調査した。
C.明治期のスキャンダルについての資料収集を前年度に引き続いて行った。
D.前年度収録したワイドショーについて内容分析を実施し論文としてまとめた。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2005 2004

すべて 雑誌論文 (4件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] ワイドショーの構造分析-形式の概念化とスタジオトークとの関連性-2005

    • 著者名/発表者名
      川上善郎, 大石千歳, 石山玲子
    • 雑誌名

      コミュニケーション紀要 第17輯

  • [雑誌論文] Factors Influencing Tabloid News Diffusion : Comparison with Hard News2004

    • 著者名/発表者名
      Y.Inoue, Y.Kawakami
    • 雑誌名

      Keio Communication Review. NO.26

      ページ: 37-52

  • [雑誌論文] インターネットが情報取得行動に及ぼす影響-既存メディアの代替か補完か-2004

    • 著者名/発表者名
      川上善郎, 斉藤慎一, 竹下俊郎
    • 雑誌名

      情報通信学会誌 22巻No.2

      ページ: 45-53

  • [雑誌論文] 市民の情報リテラシー教育の効果的方策に関する研究-インターネットリテラシー調査中間報告書2004

    • 著者名/発表者名
      川上善郎, 鈴木裕久, 河崎勲
    • 雑誌名

      旭硝子財団助成研究成果報告

      ページ: 30

  • [図書] ウェブログの心理学2005

    • 著者名/発表者名
      川上善郎他
    • 総ページ数
      210
    • 出版者
      NTT出版
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [図書] おしゃべりで世界が変わる2004

    • 著者名/発表者名
      川上善郎
    • 総ページ数
      157
    • 出版者
      北大路書房
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より

URL: 

公開日: 2006-07-12   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi