本研究では、教師の授業研究に対する意欲とそれを支える条件を明らかにすることを目指し(1)授業研究を推進するために必須となる教師の意欲の構成要素とその構造を明らかにする、(2)「教える」という営為に対する教師の意欲の発達過程とそれを促進するような環境側の要素を具体的に特定する、(3)カリキュラムづくりや教育方法の改善といつた学校教育の課題に対して教師の主体的な参加を促進する方策を提案する、(4)教師教育、教師研修の望ましいあり方に対する具体的な展望を示す、の4つを具体的目標としている。 初年度である本年度は、とりわけ上記の(1)と(2)に焦点を当て、幅広く文献研究を行うと同時に予備調査を計画し、実施、分析した。すなわち、意欲を支える条件に関する動機づけ論的アプローチに注目し、主体の自律性、有能感や他者との関係性をサポートするような環境のあり方が重要であることが文献研究によって見出される一方、具体的な教師教育の場でどのような談話がなされているのかという点をリフレクション研究の枠組みによってデータ収集した。その結果、リフレクションを促すプロンプターの関わり方によってリフレクションの質が左右され、授業者である教師の自律性を尊重するような態度が教師の気づきを促すことなどが明らかになった。また、アメリカ合衆国など海外の研究者と連携しながら、教師教育の実践を比較するというアプローチも同時進行で行っている。 次年度は、リフレクションのデーターをさらに増やして分析するとともに、授業研究のシステムとしての場のあり方をアクションリサーチの視点から検討するために、多面的なデータを収集するとともに、その理論の構築を目指していく。
|