研究概要 |
本研究の目的は、日本語と米語で話された音声の声質を知覚する際に、韻律情報がどのようにしてそしてどれくらい大きな役割を果たしているのかを検討することである。その際、話者の話す言語が話者および聞き手にとって母語であるか非母語であるかによって及ぼす影響が異なるかどうかを重点的に調べることを中心的課題とした。 このような目的のもとに、平成15年度は、話者が日本語を母語とする日本人,米語を母語とするアメリカ人である場合,それぞれが母語である日本語(日本人話者の場合)あるいは米語(アメリカ人話者の場合)と非母語である米語(日本人話者の場合)あるいは日本語(アメリカ人話者の場合)を話したときの資料を収集した。資料は、短文を自然な会話として発話したものを録音・録画した。 次に予備実験として、声質の弁別実験で用いる刺激パラメータを決めるための同定実験を行った。予備実験では、収集した音声資料を日本語を母語とする日本人被験者に提示し,母語・非母語の韻律情報がどのように声質情報に影響を及ぼすのかについて調べた。その結果、実験条件の設定、資料サンプル数の大きさなど種々の検討すべき点が見出された。また、本実験を行うためにはさらに多数の資料が必要であることが認められた。そこで来年度は、これらの問題点の改善と資料の収集を継続して行うこととした。一方、平成16年度に行う予定であった音声分析は、資料の妥当性を検討するため、一部の資料については今年度行った。
|