• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 研究成果報告書概要

近代日本における地方名士の形成-北陸地方の中等教育からみた社会移動分析-

研究課題

研究課題/領域番号 15530555
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教育社会学
研究機関金沢星稜大学

研究代表者

井上 好人  金沢星稜大学, 経済学部, 助教授 (30319032)

研究期間 (年度) 2003 – 2004
キーワード地方名士 / 社会移動 / 学歴エリート / 旧制中学校 / 高等女学校 / 武士の転身 / 郷友会 / 文化的エートス
研究概要

本研究は、石川県を中心とする北陸地方(旧加賀藩)において、明治期の旧制中学校や高等女学校など名門中等教育機関を利用した階層の社会的性格を分析したものある。方法論として、『学籍簿』や各種名簿類に着目し、個別プロフィールを包括的に調査分析することで各階層間の教育観や文化的エートス、地方-全国を結ぶネットワークの様相の特徴を把握しようした。データベース化した名簿類は、金沢一中、第一高女,加越能郷友会会員名簿であり、次の点を明らかにした。
(1)武士の近代社会への転身の問題、すなわち「伝統的社会からの離陸(テイク・オフ)」(ロストウ『経済成長の諸段階』)を主導したとされる「郡県の武士」(園田)の具体的な存在形態を、旧藩時代の細かい身分区分や「職分」に遡って明らかにし、出身背景に特徴的な文化的エートスを析出した。(2)士族/平民間の格差問題を、名門中学校の内部過程や卒業後の進路選好における相互の格差が解消されていく時期は一体いつ頃なのか、さらに、卒業後の到達地位や地理的移動の選好の相違がどの程度発生しているのか、という観点から検討を試みた。(3)「名士」層の"統合"の問題を検討した。第一に、「地方名士」各層間の女子教育観の相違について、女学生の中途退学の理由とその背景を探ることで析出した。第二に、「出郷名士」を中心とする親睦団体であった「加越能郷友会」を取り上げ、名士たちの社会的ネットワークの輪郭を明らかにしつつ、郷友会の団結への志向とこれとは裏腹の強い不満の言の意味するところについて、その心理的・社会的背景を探った。維新後の近代社会にあっていち早く成功の僥倖を手にした先達と、学歴社会の制度化以後の世代との葛藤が明らかになった。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2004 2003

すべて 雑誌論文 (4件)

  • [雑誌論文] 「操行」査定からみた女学生の中途退学-明治期の石川県立第一高等女学校の事例-2004

    • 著者名/発表者名
      井上好人
    • 雑誌名

      教育社会学研究 第74集

      ページ: 229-247

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 金沢一中卒業生からみた旧加賀藩士族の社会移動2003

    • 著者名/発表者名
      井上好人
    • 雑誌名

      教育社会学研究 第73集

      ページ: 5-24

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Analysis of the Social Mobility of Kanazawa 1 Middle High School Graduates Baaed on Samurai Glasses in the Old Kaga Domain2003

    • 著者名/発表者名
      INOUE Yoshito
    • 雑誌名

      The Journal of Educational Sociology No.73

      ページ: 5-24

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Female Students Leaving School before Graduation Due to Behavioral Problems : The Example of Ishikawa Prefectural Daiichi Girls' Middle High School in the Meiji Period2003

    • 著者名/発表者名
      INOUE Yoshito
    • 雑誌名

      The Journal of Educational Sociology No.74

      ページ: 229-247

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2006-07-11  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi