研究概要 |
本年度の目的は,ニュージーランドのシラバスとスキルに関する資料を,インターネットや現地調査で入手し,分析することであった。今年度の研究成果は以下の通りである。 1.インターネットなどにより収集した情報に基づき,かつニュージーランドでの調査に基づき,ニュージーランド公民教育(法教育)の成果を図書の一部にまとめた。 2.ニュージーランドの調査でえられたカリキュラムと,日本をはじめ各国のカリキュラムを比較しながら,スキルの一つと考えられるGISに関しての論考を,学会で発表したり論文としてまとめた。 3.日本との比較として日本各地を調査し,地域の特性を反映した学校教育について考察し,それぞれでの学校でのスキルを含めた学校教育の特徴をまとめた。具体的には,長崎県での調査や東京都青ヶ島・御蔵島などでの調査を行い,その地域を反映した学校教育における学習内容を分析し考察した。青ヶ島での調査内容は,報告書の一部として公表した。 4.ニュージーランドでの学校での調査は,それぞれの学校での社会科のシラバスを収集するとともに,担当教員から聞き取り調査を実施し,その地域の独自性を反映した学習内容およびスキルに基づいた教育内容の工夫を聞き出し,それらを分析した。その結果は国際理解教育ともからめ,来年度の学会誌に発表する予定である。 以上のように,本研究は,予定通りに進捗しており,学会発表,研究成果の発表なども精力的に行っている。
|