• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 研究成果報告書概要

重度・重複障害児へのスヌーズレンを活用した感覚指導の教育的効果に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 15530623
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 特別支援教育
研究機関三重大学

研究代表者

姉崎 弘  三重大学, 教育学部, 助教授 (30314107)

研究期間 (年度) 2003 – 2005
キーワードスヌーズレン / 重度・重複障害児 / 教育的効果 / レジャー / セラピー / リラクゼーション / 特別支援教室(仮称)
研究概要

英国の特殊学校及び福祉施設等でのスヌーズレンの取り組みに関する調査から、スヌーズレンの効果として、リラクゼーション効果やコミュニケーション活動における相互交渉の促進があげられた。また、スヌーズレンには、レジャーの他に、教育やセラピーとしての側面があると考えられた。日本スヌーズレン協会は、スヌーズレンを教育やセラピーではないと規定しているが、スヌーズレンの概念は、レジャーと教育とセラピーの概念を広く統合した概念として捉えられた。
さらに重度・重複障害児に対するスヌーズレンの効果等に関する一連の継続研究から、重度・重複障害児に対するスヌーズレンの教育的効果として、(1)リラクゼーションを促す、(2)興味や活動を引き出す、(3)コミュニケーション能力を高める、の3つが考察された。特に、重度・重複障害児の事例児2名に対して、動脈血酸素飽和度と心拍数を指標として、普段の活動場面(朝の会)とスヌーズレン場面の両場面について比較した結果、スヌーズレン場面は普段の活動場面(朝の会)に比べて、心拍数の変動幅が有意に減少し、リラクゼーションを促すことが科学的に示唆された。このリラクゼーション効果は、教育的効果としても捉えられた。今後、事例数を増やしてさらに科学的・実証的な研究が求められる。
上述したように、スヌーズレンの教育的効果が明らかになったことから、今後、特別支援学校現場や小・中学校の特別支援教育現場において、スヌーズレンが教育活動の一環として活用され、発達障害児等の発達を促す一手法として活用されることが期待される。

  • 研究成果

    (18件)

すべて 2007 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (14件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] 英国のSpecial SchoolにおけるSnoezelenの教育実践に関する調査研究-Snoezelenの概念をめぐって-.2007

    • 著者名/発表者名
      姉崎 弘
    • 雑誌名

      三重大学教育学部研究紀要(教育科学) 58(印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] An Investigation Research on Educational Practice for Snoezelen in Special Schools in England.2007

    • 著者名/発表者名
      ANEZAKI Hiroshi
    • 雑誌名

      Bulletin of the faculty of education Mie University (Educational Science) 58(in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] 重症心身障害児と母親に対するスヌーズレンの有効性について-母親へのアンケート調査から-.2006

    • 著者名/発表者名
      姉崎 弘
    • 雑誌名

      日本重症心身障害学会誌 31(1)

      ページ: 107-113

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 最重度重症児に対するスヌーズレン療育の可能性について.2006

    • 著者名/発表者名
      姉崎 弘
    • 雑誌名

      日本重症心身障害学会誌 31(1)

      ページ: 115-119

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 重症心身障害児に対するスヌーズレンのリラクゼーション効果について-動脈血酸素飽和度と心拍数を指標として-.2006

    • 著者名/発表者名
      姉崎 弘
    • 雑誌名

      日本重症心身障害学会誌 31(1)

      ページ: 269-273

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Concerning the Effectiveness of snoezelen on Infants with Severe Motor and Intellectusl Disabilities and their Mothers-Results of a Questionnaire administered to the Mothers-.2006

    • 著者名/発表者名
      ANEZAKI Hiroshi
    • 雑誌名

      Journal of Severe Motor and Intellectual Disabilities 31(1)

      ページ: 107-113

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Concerning Possibility of Snoezelen Care and Treatment of an infant with especially severe motor and intellectual disabilities.2006

    • 著者名/発表者名
      ANEZAKI Hiroshi
    • 雑誌名

      Journal of Severe Motor and Intellectual Disabilities 31(1)

      ページ: 115-119

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Concerning the Relaxation effect of Snoezelen for Infants with Severe Motor and intellectual disabilities-Used SpO_2 Values and Heart rates as Indicators-.2006

    • 著者名/発表者名
      ANEZAKI Hiroshi
    • 雑誌名

      Journal of Severe Motor and Intellectual Disabilities 31(3)

      ページ: 269-273

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] 英国における障害児者へのスヌーズレンの福祉実践(II)-Multi-Sensory Roomの今日的意義-.2005

    • 著者名/発表者名
      姉崎 弘
    • 雑誌名

      三重大学教育実践総合センター紀要 25

      ページ: 53-58

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] A Welfare Practice of Snoezelen for Children or People with Disabilities in England( II ).2005

    • 著者名/発表者名
      ANEZAKI Hiroshi
    • 雑誌名

      Bulletin of the integrated center for educational research and practice Mie University 25

      ページ: 53-58

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] 英国における障害児者へのスヌーズレンの福祉実践-WORCESTER SNOEZELEN CENTERの取り組み-.2004

    • 著者名/発表者名
      姉崎 弘
    • 雑誌名

      三重大学教育実践総合センター紀要 24

      ページ: 121-126

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Snoezelen : Its Effects on the education for Infants with Severe Motor and Intellectual Disabilities-An Investigation based on Questionnaires given to Mothers-.2004

    • 著者名/発表者名
      Anezaki, H
    • 雑誌名

      三重大学教育学部研究紀要(教育科学) 55

      ページ: 91-98

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] A Welfare Practice of Snoezelen for Children or People with Disabilities in England.2004

    • 著者名/発表者名
      ANEZAKI Hiroshi
    • 雑誌名

      Bulletin of the integrated center for educational research and practice Mie University 24

      ページ: 121-126

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Snoezelen : Its Effects on the Education for Infants with Severe Motor and Intellectual Disabilities-An Investigation based on Questionnaires given to Mothers-.2004

    • 著者名/発表者名
      ANEZAKI Hiroshi
    • 雑誌名

      Bulletin of the faculty of education Mie University (Educational Science) 55

      ページ: 91-98

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [図書] よくわかる障害児教育2007

    • 著者名/発表者名
      姉崎 弘
    • 総ページ数
      8
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [図書] 発達障害医学の進歩 第19集2007

    • 著者名/発表者名
      姉崎 弘
    • 出版者
      診断と治療社(印刷中)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [図書] 実践事例に基づく障害児保育-ちょっと気になる子へのかかわり-2007

    • 著者名/発表者名
      姉崎 弘
    • 出版者
      保育出版社(印刷中)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [図書] 特別支援教育-「障害特性の理解」から「教員の専門性向上」へ-2006

    • 著者名/発表者名
      姉崎 弘
    • 総ページ数
      201
    • 出版者
      大学教育出版
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より

URL: 

公開日: 2008-05-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi