• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 実績報告書

特異空間の位相・解析・幾何に関する総合的研究

研究課題

研究課題/領域番号 15540086
研究機関鹿児島大学

研究代表者

與倉 昭治  鹿児島大学, 理学部, 教授 (60182680)

研究分担者 坪井 昭二  鹿児島大学, 理学部, 教授 (80027375)
宮嶋 公夫  鹿児島大学, 理学部, 教授 (40107850)
愛甲 正  鹿児島大学, 理学部, 教授 (00192831)
大本 亨  北海道大学, 大学院・理学研究科, 助教授 (20264400)
キーワード特異多様体 / 特性類 / 両変理論 / モチビック積分 / 相対Grothendieck群 / Atiyah-Singerの指数定理 / mixed Hodge modules
研究概要

(1)Fulton-MacPhersonの両変理論を用いて、proalgebraic varieties(前多様体)の特性類の一般論を構成した。Michael Gromovが提唱する「Symbolic Algebraic Geometry」のさらなる研究に繋がると思われる。
(2)海外共同研究者であるJean-Paul Brasselet氏とJorg Schurmann氏との共同研究で、研究代表者與倉が提案した「Saito's mixed Hodge modulesを用いてHirzebruch種数の特性類版の構成」に成功した。
(3)(2)で得た定理では、相対Grothendieck群が基本的な道具であり、motivic積分論と深い関わりがあることが分かった。また、この結果により、代表的な3つの「特異多様体の特性類」を統一する定理を得ることが出来た。
(4)proalgebraic varieties(前多様体)の特性類の構成と、数理物理におけるvertex algebraの理論とは少し関係があることがわかった。これに関するさらなる研究を続けたい。
(5)特異多様体の「Atiyah-Singerの指数定理」の構築はできなかったが、その構築に向けて、Jorg Schurmann氏とMarkus Pflaum氏と共同で相対Grothendieck群を用いた特性類の理論を更に追求することにした。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2005 2004

すべて 雑誌論文 (11件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Generalized Ginzburg-Chern classes2005

    • 著者名/発表者名
      Shoji Yokura
    • 雑誌名

      Seminaires et Congres (Soc.Math.France) 10

      ページ: 429-442

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Characteristic classes of singular varities and bivariant theories2005

    • 著者名/発表者名
      與倉昭治
    • 雑誌名

      広島代数幾何学シンポジウム報告集

      ページ: 1-13

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Equivariant Chern classes for singular algebraic varieties with group actions2005

    • 著者名/発表者名
      Toru Ohmoto
    • 雑誌名

      Math.Proc.Cambridge Phil.Soc. 139(印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] The Chern numbers of the normalization of an algebraic threefold with ordinary singularities2005

    • 著者名/発表者名
      Shoji Tsuboi
    • 雑誌名

      Seminaires et Congres (Soc.Math.France) 10

      ページ: 351-372

  • [雑誌論文] First order local invariants of apparent contours2005

    • 著者名/発表者名
      Francesca Aicardi, Toru Ohmoto
    • 雑誌名

      Topology (印刷中)

  • [雑誌論文] Addendum to bivariant Chern-Schwartz-MacPherson classes with valus in Chow groups2004

    • 著者名/発表者名
      Lars Ernstrom, Shoji Yokura
    • 雑誌名

      Selecta Mathematica (New Series) 10

      ページ: 29-35

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Some remarks on projectively flat complex Finsler metrics2004

    • 著者名/発表者名
      Tadashi Aikou
    • 雑誌名

      Periodica Math.Hungarica 48

      ページ: 125-140

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Infinitesimal mixed Torelli problem for algebraic surfaces with ordinary singularities, I2004

    • 著者名/発表者名
      Shoji Tsuboi
    • 雑誌名

      Rep.Fac.Sci.Kagoshima Univ. (Math.Phys.Chem.) 37

      ページ: 1-71

  • [雑誌論文] The existence of a good linear pencil of hyperplane sections of an algebraic threefold with ordinary singularities2004

    • 著者名/発表者名
      Shoji Tsuboi
    • 雑誌名

      Proceedings of the 11^<th> International Conference on Finite or Infinite Dimensional Complex Analysis and Applications

      ページ: 154-164

  • [雑誌論文] The Euler number of the normalization of an algebraic threefold with ordinary singularities2004

    • 著者名/発表者名
      Shoji Tsuboi
    • 雑誌名

      Banach Center Publications (Polish Acad.Sci.) 65

      ページ: 273-289

  • [雑誌論文] Finsler geometry on complex vector bundles2004

    • 著者名/発表者名
      Tadashi Aikou
    • 雑誌名

      MSRI Publications 50

      ページ: 85-107

  • [図書] Complex Analysis in Several Variables2004

    • 著者名/発表者名
      K.Miyajima et al.
    • 総ページ数
      345
    • 出版者
      Advanced Studies in Pure Mathematics

URL: 

公開日: 2006-07-12   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi