• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 実績報告書

チャーチのラムダ計算のBCK論理による再生

研究課題

研究課題/領域番号 15540107
研究機関千葉大学

研究代表者

古森 雄一  千葉大学, 総合メディア基盤センター, 教授 (10022302)

研究分担者 多田 充  千葉大学, 総合メディア基盤センター, 助教授 (20303331)
山本 光晴  千葉大学, 理学部, 助教授 (00291295)
廣川 佐千男  九州大学, 情報基盤センター, 教授 (40126785)
藤田 憲悦  群馬大学, 工学部, 助教授 (30228994)
鹿島 亮  東京工業大学, 情報理工学研究科, 助教授 (10240756)
キーワード数理論理学 / ラムダ計算 / 集合論 / P=NP問題 / BCK論理 / 古典論理 / 直観主義論理 / 極小論理式
研究概要

チャーチの論理を含んだラムダ計算を再生させるための体系として最も有力なものであるBCKβηについての問題「α^*が体系BCKβηで証明できるときαが直観主義論理で証明できるか」が前年度の研究で提起された。
http://www.math.s.chiba-u.ac.jp/〜komori/kouen/
今年度,その問題について精力的な研究が行われたが問題が難しく若干の進展があったが来年度に残された重要な問題となっている。
前年度に提出した「直観主義論理で証明できない極小論理式は古典論理の公理になっているか」という問題については鹿島がそのための体系を作って部分的な解答を与えた。最終的解答は残された問題である。
また,鹿島は含意と論理積しか含まない直観主義命題論理について,それに2階の任意を加えて言語を拡張しても任意が外側にしか現れないならば保存拡張であるという興味深い結果を得た。この結果は論理和を言語として加えた体系の保存拡張性についての問題に部解答を与える。完全な解答については今年度も本科研費で招いたAgata Ciabattoni氏と共同研究を進めている。
古典命題論理の含意断片の極小論理式による公理化について次のような結果を得た。体系BCPは独立な公理系となっている。体系BCIK'W'に極小論理式を加えて古典命題論理の含意断片の独立な公理系が作れるかどうかは未解決である。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (6件)

  • [雑誌論文] Independent Axiom Systems of Minimal formulas for Classical Logic2006

    • 著者名/発表者名
      Yuichi Komori
    • 雑誌名

      Proceedings of the 39th MLG meeting

      ページ: 56-58

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] 格子に関する新しいNP完全問題と電子署名方式への応用2005

    • 著者名/発表者名
      林俊一, 多田充
    • 雑誌名

      コンピュータセキュリティシンポジウム2005予稿集 1

      ページ: 230-240

  • [雑誌論文] A Decision Procedure for the Alternation-free Two-way Modal mu-calculus Automated Reasoning with Analytic Tableaux and Related Methods2005

    • 著者名/発表者名
      Y.Tanabe, M.Yamamoto et al.
    • 雑誌名

      Lecture Note in Computer Science 3702

      ページ: 277-291

  • [雑誌論文] 部分文字列増幅法による共通パタン発見アルゴリズム2005

    • 著者名/発表者名
      池田大輔, 廣川佐千男 他
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌「数理モデル化と応用」 46・SIG2

      ページ: 56-66

  • [雑誌論文] Galois embedding from polymorphic types into existential types2005

    • 著者名/発表者名
      K.Fujita
    • 雑誌名

      Lecture Notes in Computer Science 3461

      ページ: 194-208

  • [雑誌論文] Bimodal Logics with Irreflexive Modality2005

    • 著者名/発表者名
      Ryo Kashima, Katsuhiko Sano
    • 雑誌名

      Proceedings of 1st World Congress on Universal logic 2005

      ページ: 93-93

URL: 

公開日: 2007-04-02   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi