研究課題/領域番号 |
15540237
|
研究機関 | 神戸大学 |
研究代表者 |
中川 義次 神戸大学, 理学部, 教授 (30172282)
|
研究分担者 |
松田 卓也 神戸大学, 理学部, 教授 (20026206)
相川 祐理 神戸大学, 理学部, 助手 (40324909)
野村 英子 神戸大学, 自然科学研究科, COE研究員
|
キーワード | 太陽系の起源 / 惑星形成 / 太陽系外惑星 / 原始惑星系円盤 / 惑星集積 / 連星系 |
研究概要 |
本研究課題最終年度の研究として、主に次のテーマについて研究を行った。 原始惑星系円盤中のダストの沈殿・成長が及ぼす円盤の力学構造への影響: 惑星形成の母体となる原子惑星系円盤内の物質(ガス・ダスト)分布は、惑星形成過程の初期条件を決定する。その原始惑星系円盤からどのような惑星系が誕生するのかに決定的影響を及ぼす。太陽系とその他の系外惑星系との特徴の違いはこの初期条件の違いが重要な影響を及ぼしたものと考えられる。昨年初年度の研究では、原始惑星系円盤内の乱流がどのような物質分布をもたらすのかを数値シミュレーションによって調べた。現太陽系の惑星分布から推測されたガス・ダスト分布の標準モデルが存在するが、さまざまな初期状態から始めた数値シュミレーションはいずれもこの標準モデルよりもなだらかな物質分布をもたらすことが明らかになった。今年度は、円盤中のダストの沈殿・成長が乱流の維持や終息にどのような影響を及ぼすのか、この点について集中的に研究を行った。その結果、ダスト成長は、熱対流に対しては数万年ぐらいでこれを安定化すること、磁気回転不安定性に対してはこれを維持するが、円盤の一部(1AUから10AUあたりの赤道面付近)においては10万年ほど経過しても安定性が維持されることなどが明らかになった。また、ダストの沈殿・成長が水素スペクトル輝線や熱輻射スペクトルに及ぼす影響なども調べた。今後も本研究を継続し、多様な惑星系の起源の解明を進めていくつもりである。
|