研究概要 |
1.θ-項を持つCP^<N-1>などの格子場の理論における複素ボルツマン因子の問題に対する「最大エントロピー法(MEM)」の有効性を検討した。GaussianQ(topological Charge)分布からはfourier変換によりスムーズなθ分布が予想される。しかし数値シミュレーションでは負符号問題により、スムーズでないθ分布が得られる。この現象は"flattening"と呼ばれる。このようなケースについて最大エントロピー法を適用し、よりなめらかなθ分布が得られることを示した。結果はつぎの論文に発表。 "Maximum Entropy Method Approach to the θ Term", M.Imachi, Y.Shinno and H.Yoneyama. to appear in Prog.Theor.Phys.111 No.3(2004). しかし一方、相転移などで「物理的な"flattening"」が予想される場合、最大エントロピー法が正しくこれを再現するかどうか今後の詳細な検討が必要である。 2.θ-項をもつCP^<N-1>などの格子場の理論は複素ボルツマン因子の問題を抱えている。Azcoitiら(Phys. Rev. Letters, 89, (2002), 14601.)がθを純虚数にして行う分析法を提案している。彼らは強結合領域のみを調べている。強結合領域では1次相転移が存在することが知られている。一方、興味が持たれており分析に困難があるのは、弱結合領域である。この方法について検討している。特に弱結合領域での振る舞いを調べている。 山形大・新潟大合宿研究会(平成15年11月)ポスターセッションにて発表。 "θ-term, CP^<N-1> model and θ=imaginary approach", M.Imachi.
|