• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 実績報告書

フロロカーボン分子の表面反応過程と新規エッチングプロセスの基礎研究

研究課題

研究課題/領域番号 15540474
研究機関名古屋大学

研究代表者

豊田 浩孝  名古屋大学, 大学院・工学研究科, 助教授 (70207653)

研究分担者 菅井 秀郎  名古屋大学, 大学院・工学研究科, 教授 (40005517)
石島 達夫  名古屋大学, 大学院・工学研究科, 助手 (00324450)
キーワードフロロカーボン / 選択エッチング / 酸化シリコン / ビーム実験
研究概要

フロロカーボンプラズマを用いたSiO_2/Si選択エッチングは半導体製造における基本的なプロセスのひとつであるが、従来エッチングにおいてフロロカーボン分子は表面反応に寄与しないと考えられてきた。しかし、近年のプロセスガス研究の発展に伴い、従来のフロロカーボン分子と異なった複雑な構造をもつC_5F_8等の多原子分子フロロカーボンガスがエッチングに供されるようになっている。我々は、このような分子はそのものが表面反応に寄与しプロセスに影響を及ぼす可能性に着目して、本研究に着手した。
前年度において、C_5F_8の表面反応性を調べるためSiO_2表面にAr^+を照射して表面欠陥を形成した場合と形成しない場合において、その後のC_5F_8表面吸着を調べた。その結果、C_5F_8の表面反応はAr^+照射のみの際に起こることを確認した。本年度は、Ar^+とCF_4,C_4F_8,C_5F_8などのフロロカーボン分子の同時照射において、高Ar^+エネルギー条件下でAr^+/フロロカー分分子フラックス比を変化させてエッチングイールドの評価をおこなった。そしてC_5F_8/Ar^+同時照射では、フラックス比〜1においてSiO_2エッチングイールド2.5という高いイールドが得られることを明らかにした。またC_5F_8フラックス比増加にともないイールドの減少がみられたが、XPSによる表面分析によりこれはSiO_2表面へのフロロカーボン膜堆積によるものと推定された。
さらにビーム実験によって得られた結果をもとに実エッチング条件におけるフロロカーボン分子の寄与について評価をおこなった。実エッチング条件において知られているイオンフラックス、ラジカルフラックスデータおよびビーム実験によって得られたイールド値をもとにC_4F_8などの分子がエッチングに寄与する割合を評価したところ、C_4F_8分子のエッチングイールドへの寄与は最大で30%近くまでになることを指摘した。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2005 2004

すべて 雑誌論文 (5件)

  • [雑誌論文] Evidence of Direct SiO_2 Etching by Fluorocarbon Molecules under Ion Bombardment2005

    • 著者名/発表者名
      N.Takada, H.Toyoda, I.Murakami, H.Sugai
    • 雑誌名

      Journal of Applied Physics 97・1

      ページ: 013534-1-013534-5

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Observation of SiO_2/Si Surface under Co-incidence of Fluorocarbon Molecules and Energetic Argon Ions2004

    • 著者名/発表者名
      N.Takada, H.Toyoda, H.Sugai
    • 雑誌名

      Proc.Int.COE Forum on Plasma Science and Technology

      ページ: 209-210

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Chemical Reactivity of Fluorocarbon Molecules on SiO_2/Si Surface under Co-Incidence with Energetic Argon Ions2004

    • 著者名/発表者名
      N.Takada, H.Toyoda, H.Sugai
    • 雑誌名

      Abstracts Asia Pacific Conference on Plasma Science and Technology/Symposium on Plasma Science for Materials

      ページ: 368

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Beam Study on the Si and SiO_2 Etching Processes by Energetic Fluorocarbon Ions2004

    • 著者名/発表者名
      H.Toyoda, H.Morishima, R.Fukute, Y.Hod, I.Murakami, H.Sugai
    • 雑誌名

      Journal of Applied Physics 95・5

      ページ: 5172-5179

  • [雑誌論文] Experiment Evidence of SiO_2 Etching by Co-Incidence of Fluorocarbon Molecule and Energetic Ar Ion Beam2004

    • 著者名/発表者名
      N.Takada, H.Toyoda, H.Sugai
    • 雑誌名

      Proc.International Symposium on Dry Process ‘04

      ページ: 47-50

URL: 

公開日: 2006-07-12   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi