• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 実績報告書

外圏型ポリ酸イオン-遷移金属複合体の構造と物性

研究課題

研究課題/領域番号 15550047
研究機関東京工業大学

研究代表者

尾関 智二  東京工業大学, 大学院・理工学研究科, 助教授 (60214136)

キーワードポリオキソメタレート / 単結晶X線構造解析 / ポリカチオン / ポリタングステン酸 / ポリバナジン酸
研究概要

外圏型ポリ酸イオン-遷移金属複合体の新規開拓を目指す過程で、モリブデン置換したデカバナジン酸イオン[Mo_xV_<10-x>O_<28>]^<(6-x)->とCu^<2+>イオンとの複合体の合成を試みたところ、現段階では遷移金属イオンとの複合体を得るには至っていないが、デカバナジン酸イオン[V_<10>O_<28>]^<6->の新規なナトリウム塩Na_<5.5>H_<0.5>V_<10>O_<28>・18H_2Oが得られ、その単結晶X線構造解析を行った。この化合物はデカバナジン酸イオン二分子当たり一つのプロトンが付加するという新しいタイプのデカバナジン酸の酸性塩であるとともに、{[Na_4(H_2O)_<15>]^<4+>}_∞という無限鎖状のポリカチオンが結晶内に見られるという点で類例のない化合物である。
また、ポリ酸イオンと希土類金属イオンとの複合体の新規開拓を目指す過程で、Cs_<7.11>[(Cu^IW_<12>O_<40>)_<0.61>(H_2W_<12>O_<40>)_<0.39>]Cl_<0.5>・12H_2Oという新規化合物が得られ、単結晶X線構造解析を行った。この結晶中では[Cu^IW_<12>O_<40>]^<7->と[H_2W_<12>O_<40>]^<6->という二種類の電荷の異なるポリアニオンが同じ位置にディスオーダーして存在していた。また、結晶中には[Cs_<14.22>(H_2O)_6Cl]^<13.22+>という新規なLindqvist型のポリカチオンがみられ、このポリカチオンとKeggin型ポリアニオンとが蛍石型のパッキングにより立方晶の構造を形成していることが明らかとなった。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2004

すべて 雑誌論文 (8件)

  • [雑誌論文] Mg_2Na_2V_<10>O_<28>・20H_2O and Mg_3V_<10>O_<28>・28H_2O2004

    • 著者名/発表者名
      A.Iida, T.Ozeki
    • 雑誌名

      Acta Crystallogr., Sect.C 60・4

      ページ: i43-i46

  • [雑誌論文] Novel Oligodipyridylamine Ligands with Chiral N-Alkyl Side Chains. Synthesis of Coordination Polymers Consisting of Copper Complexes Containing the Ligands, and Their Crystal Structure and Optical and Magnetic Pronerties2004

    • 著者名/発表者名
      I.Yamaguchi, E.Fujinaga, T.Ozeki, T.Yamamoto
    • 雑誌名

      Bull.Chem.Soc.Jpn. 77・9

      ページ: 1773-1782

  • [雑誌論文] Diversity in the packing modes of mesogenic diphenylpyrimidines with two chiral centres in their crystal structures : the role of interactions between the pyrimidine rings2004

    • 著者名/発表者名
      K.Hori, Y.Matsunaga, A.Yoshizawa, T.Kusumoto, T.Ozeki, A.Iida, H.Chiba
    • 雑誌名

      Liq.Cryst. 31・6

      ページ: 759-776

  • [雑誌論文] A 3.5-nm Coordination Nanotube2004

    • 著者名/発表者名
      T.Yamaguchi, S.Tashiro, M.Tominaga, M.Kawano, T.Ozeki, M.Fujita
    • 雑誌名

      J.Am.Chem.Soc. 126・35

      ページ: 10818-10819

  • [雑誌論文] [(IMo_7O_<26>)_2]^<6-> : A Missing Link between Molecular and Solid Oxides2004

    • 著者名/発表者名
      D.Honda, T.Ozeki, A.Yagasaki
    • 雑誌名

      Inorg.Chem. 43・22

      ページ: 6893-6895

  • [雑誌論文] Finite, Spherical Coordination Networks that Self-Organize from 36 Small Components2004

    • 著者名/発表者名
      M.Tominaga, K.Suzuki, M.Kawano, T.Kusukawa, T.Ozeki, S.Sakamoto, K.Yamaguchi, M.Fujita
    • 雑誌名

      Angew.Chem.Int.Ed. 43・42

      ページ: 5621-5625

  • [雑誌論文] Successive Phase Transitions in Crystalline State of Mesogenic Butyl 4-[2-(Perfluorooctyl)ethoxy]benzoate2004

    • 著者名/発表者名
      M.Maeda, M.Nagasawa, M.Tachibana, H.Kawaji, T.Atake, A.Iida, T.Ozeki, K.Hori
    • 雑誌名

      Chem.Lett. 33・12

      ページ: 1566-1567

  • [雑誌論文] A Novel Au_<12> Supramolecule Composed of Two-, Three-, Four-coordinated Au(I) Centers Constructed on the S_3 Scaffolding2004

    • 著者名/発表者名
      K.Nunokawa, T.Sunahara, S.Onaka, K.Okazaki, H.Imai, K.Inoue, T.Ozeki
    • 雑誌名

      Chem.Lett. 33・10

      ページ: 1300-1301

URL: 

公開日: 2006-07-12   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi