• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 実績報告書

高性能「キャピラリー電気泳動-化学発光検出」装置の開発と環境分析への展開

研究課題

研究課題/領域番号 15550080
研究機関同志社大学

研究代表者

塚越 一彦  同志社大学, 工学部, 教授 (60227361)

キーワードキャピラリー電気泳道 / 化学発光 / 分離・検出 / 高感度
研究概要

キャピラリー電気泳動は、高速液体クロマトグラフィーと比較し、その分離能の高さ、分析時間の短さ、操作コストの低さなどから、複雑な混合物の分離に対して最も効果的かつ簡便な分離技術のひとつとなっている。
今年度は、吸光と化学発光の両検出器を備えたキャピラリー電気泳動法を考案し、同一試料に対して一度の電気泳動分析で得られる分離の情報を、吸光と化学発光の両検出法にて同時に得ることを試みた。コンパクトな化学発光検出器を作成することにより、吸光/化学発光デュアル検出器を備えたキャピラリー電気泳動装置を開発することができた。イソルミノールイソチオシアネイトおよびその標識化合物を吸光/化学発光デュアル検出器で測定でき、双方の検出結果を比較することにより、混合試料に対する有用な情報が迅速かつ簡便に得られた。本装置を用いることにより、ビウレット反応の進行過程において各化学種に対して興味ある情報が得られた。
一方、近年、μ-TAS(micro total analysis system)と称される超小型分析装置の実現を目指す研究が注目されている。小型分析装置に化学発光検出を導入したシステムは、μ-TASのコンセプトと非常によく合致している。今回、過シュウ酸エステル化学発光検出を用いたマイクロチップ電気泳動法を用いて、生体成分の分離・検出を検討した。蛍光標識アミノ酸およびタンパク質の検出が、数分以内で可能であることが示された。また、泳動緩衝溶液に界面活性剤を添加することにより、複数成分のタンパク質混合試料の分離・検出が可能になった。さらに、Sample Load時の印加電圧を変えることによりサンプル注入量を増加させることができ、検出感度を約20倍向上させることができた。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2005 2004

すべて 雑誌論文 (6件)

  • [雑誌論文] Development of a Micro-Total Analysis System Incorporating Chemiluminescence Detection and Application to Detection of Cancer Markers2005

    • 著者名/発表者名
      K.Tsukagoshi et al.
    • 雑誌名

      Analytical Chemistry 77(印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Direct Detection of Biomolecules in a Capillary Electrophoresis-Chemiluminescence Detection System2004

    • 著者名/発表者名
      K.Tsukagoshi et al.
    • 雑誌名

      Analytical Chemistry 76

      ページ: 4410-4415

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Preparation of an Iminodiacetic Acid-Modified Capillary and Its performance in Capillary Liquid Chromatography and Immobilized Metal Chelate Affinity2004

    • 著者名/発表者名
      K.Tsukagoshi et al.
    • 雑誌名

      Journal of Chromatography A 1040

      ページ: 151-154

  • [雑誌論文] Peak Formation Due to Chemiluminescence Reaction through the Collapse of Laminar Flow Liquid-Liquid Interface in a Microcreator2004

    • 著者名/発表者名
      K.Tsukagoshi et al.
    • 雑誌名

      Chemistry Letters 33

      ページ: 1178-1179

  • [雑誌論文] Simultaneous Operation of Plural Separation Modes in Capillary Electrophoresis with a Chemiluminescence Detector Possessing a Micro-Space Area for Reaction/Detection2004

    • 著者名/発表者名
      K.Tsukagoshi et al.
    • 雑誌名

      Journal of Chromatography A 1043

      ページ: 333-335

  • [雑誌論文] Selective Detection of Human Serum Albumin Using a Fused-Silica Capillary Modified with Anti-Human Serum Albumin2004

    • 著者名/発表者名
      K.Tsukagoshi et al.
    • 雑誌名

      Bulletin of the Chemical Society of Japan 77

      ページ: 1353-1357

URL: 

公開日: 2006-07-12   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi