• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 研究成果報告書概要

岩塩型リチウムイオン伝導体の構築とその動的構造

研究課題

研究課題/領域番号 15550121
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 機能物質化学
研究機関広島大学

研究代表者

山田 康治  広島大学, 大学院・理学研究科, 助教授 (10166704)

研究期間 (年度) 2003 – 2004
キーワードリチウムイオン伝導体 / 岩塩型構造 / 7Li NMR / 115In NMR / 導電率 / 粉末X線回折 / 秩序無秩序転移
研究概要

完全固体化したリチウム二次電池の電解質として大いに有望であるLi_3InBr_6は314Kで岩塩型の超イオン伝導相に転移する。Li_3InBr_6の転移直後の導電率は2^*10^<-3>Scmでありリチウム塩の結晶としては例を見ないほど高い。そこで平成15年度はこの高い導電率が出現する理由を解明するため関連化合物を合成し新規イオン伝導体を探索した。平成16年度は種々の測定からこれらの伝導機構について考察した。これらの実験から明らかになった点を以下に列挙する。
1.NaX-InX_3(X=Cl, Br)の系で種々の化合物を合成したが、Li_3InBr_6と同型で超イオン伝導性を示す結晶相は見出せなかった。このことはLi^+とIn^<3+>のイオン半径が互いよく似ていることが超イオン伝導相の出現に不可欠であることを示唆している。
2.Na_3InCl_6の導電率は500Kにおいても10^<-5>Scm^<-1>と低い値であった。この原因は結晶中のNa^+およびIn^<3+>のサイトに乱れがなく、また無秩序状態への転移もないためである。しかしながら、X線回折とNMRの実験からこの結晶におけるNa^+の伝導経路を明確に示すことができた。
3.転移直後におけるLi_3InBr_6の構造解析と熱測定から、超イオン伝導相ではLi^+だけでなくIn^<3+>カチオンもそれらのサイトにおいて無秩序状態をとっていることが明らかとなった。
4.^7Li NMRによると超イオン伝導相への転移ですべてのLi^+がイオン伝導に寄与するのでなく、転移直後では約15%程度のリチウムイオンがイオン伝導に寄与してことが明らかとなった。
5.Li_3InBr_6の粉末X線回折パターンは温度上昇に伴い岩塩型構造に特有なシンプルなパターンに変化する傾向がある。このことは高温でカチオンはより無秩序化した岩塩型構造Li_<1/2>In_<1/6>Brであることを示唆している。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2005 2004 2003

すべて 雑誌論文 (12件)

  • [雑誌論文] Conduction Path of the Sodium ion in Na_3InCl_6 Studied by X-ray Diffraction and ^<23>Na and ^<115>In NMR2005

    • 著者名/発表者名
      K.Yamada et al.
    • 雑誌名

      Solid State Ionics 176

      ページ: 823-829

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Conduction path of the sodium ion in Na_3InCl_6 studied by X-Ray diffraction and ^<23>Na and ^<115>In NMR.2005

    • 著者名/発表者名
      K.Yamada et al.
    • 雑誌名

      Solid State Ionics 176

      ページ: 823-829

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Structural phase transition of the two dimensional fluoride ion conductor KSn_2F_5 Studied by X-ray diffraction2004

    • 著者名/発表者名
      K.Yamada et al.
    • 雑誌名

      Solid State Ionics 167

      ページ: 301-307

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Two Dimensional Fluoride Ion Conductor RbSn_2F_5 Studied by Impedance Spectroscopy and ^<19>F, ^<119>Sn, and ^<87>Rb NMR2004

    • 著者名/発表者名
      K.Yamada et al.
    • 雑誌名

      Europ.Phys.B 40

      ページ: 167-176

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Li ion conductivity of solid electrolyte, Li_<3-2x>M_xInBr_6(M=Mg, Ca, St, Ba)2004

    • 著者名/発表者名
      Y.Tomita et al.
    • 雑誌名

      Solid State Ionics 174

      ページ: 35-39

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Superprotonic Conductor CsH_2PO_4 Studied by ^1H, ^<31>P NMR and X-ray Diffraction2004

    • 著者名/発表者名
      K.Yamada et al.
    • 雑誌名

      Solid State Ionics 175

      ページ: 557-562

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Structural phase transition of the two dimensional fluoride ion conductor KSn_2F_5 Studied by X-ray diffraction.2004

    • 著者名/発表者名
      K.Yamada et al.
    • 雑誌名

      Solid State Ionics 167

      ページ: 301-307

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Two dimensional fluoride ion conductor RbSn_2F_5 studied by impedance spectroscopy and ^<19>F,^<119>Sn, and ^<87>Rb NMR.2004

    • 著者名/発表者名
      K.Yamada et al.
    • 雑誌名

      Europ.Phys.B 40

      ページ: 167-176

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Li ion conductivity of solid electrolyte, Li_<3-2x>M_xInBr_6 (M=Mg,Ca,St,Ba).2004

    • 著者名/発表者名
      Y.Tomita et al.
    • 雑誌名

      Solid State Ionics 174

      ページ: 35-39

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Superprotonic conductor CsH_2PO_4 studies by ^1H, ^<31>P NMR and X-ray diffraction.2004

    • 著者名/発表者名
      K.Yamada et al.
    • 雑誌名

      Solid State Ionis 175

      ページ: 557-562

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Fluoride ion dynamics and relaxation in KSn_2F_5 studied by ^<19>F NMR and impedance spectroscopy2003

    • 著者名/発表者名
      M.M.Ahmad et al.
    • 雑誌名

      J.Phys.Condens.Matter 15

      ページ: 5341-5352

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Fluoride ion dynamics and relaxation in KSn_2F_5 studies by ^<19>F NMR and impedance spectroscopy.2003

    • 著者名/発表者名
      M.M.Ahmad et al.
    • 雑誌名

      J.Phys.Condens.Matter. 15

      ページ: 5341-5352

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2006-07-11  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi