• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 研究成果報告書概要

ナノケミカルレセプター修飾センサーチップを用いる環境ホルモン測定システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 15550130
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 機能物質化学
研究機関創価大学

研究代表者

久保 いづみ  創価大学, 工学部, 教授 (40214986)

研究期間 (年度) 2003 – 2005
キーワードCAT / ナノケミカルレセプター / モレキュラーインプリンティング / MAA / トリアジン系化合物 / 環境ホルモン / センシングシステム
研究概要

天然の生体分子に代わる人工レセプターとして、人工的に分子認識能を賦与したモレキュラーインプリントポリマー(MIP)が注目されている。本研究では、分子認識にMIPを利用し、検出用トランスデューサとして電極を用い電気化学測定する測定システムを構築することを試みた。レセプターMIP調製には、鋳型としてCATを用い、機能性モノマーとしてメタクリル酸(MAA)、架橋性モノマーとしてBDMAを使用して調製しCATおよび他のトリアジン化合物の結合特性を、CATを加えずに調製したNon-MIPと比較して調べた。
まず、分子認識に関するNMR測定を、MAAのカルボキシル基、およびCATのアミノ基についてDMF,クロロホルムの両溶媒で行い比較した。その結果、クロロホルム、DMFいずれの溶媒中でも、カルボキシル基のプロトン、およびアミノ基のプロトンのケミカルシフトは、CATに対するMAAの比率が上がるにつれて一定方向に変化し、MAA/CATが7程度までは変化し続けたが、これ以上では変化が見られなくなり、7程度で両者の結合が飽和することが分かった。次に両溶媒中でCATに対するMIPを調製した。クロロホルム中で調製したMIPでは、CATの結合にNon-MIPとの差が見られなかったが、DMF中で調製したものでは、CAT-MIPにより多くのCATが結合した。CAT-MIPの選択性評価は、CAT, Atrazine, Propazineの3種類の除草剤に対し、CAT-MIPからNon-MIPの結合量の差を比較して行ったところ、結合量は、CATが4.8%、Atrazineが1.8%、Non-MIPより多く、PropazineではNon-MIPと同等だった。従ってCAT-MIPはCATを対して特異的な結合させるが、Atrazine, Propazineは非特異的に吸着していると考えられる。また、AtrazineやPropazineの結合はCATより少なく、CATを選択的に結合させることが示された。また、CATの電気化学測定についても、これまで使用してきた金電極に加え、水銀と金のアマルガム電極についても検討した。アマルガム電極は、還元側に電位窓が金に比べて広いため、金よりも明確に還元電流が測定でき、CATに対する応答電流も大きくなることが確認できた。

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2005 2004 2003

すべて 雑誌論文 (14件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Study of the Preparation of Molecularly Imprinted Polymer Receptor for Simazine2005

    • 著者名/発表者名
      Y.Fuchiwaki, A.Shjmizu, I.Kubo
    • 雑誌名

      Chemical Sensors 21 Sup. A

      ページ: 190-192

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Study of the Preparation of Molecularly Imprinted Polymer Receptor for Simazine2005

    • 著者名/発表者名
      Y.Fuchiwaki, A.Shimizu, I.Kubo
    • 雑誌名

      Chemical Sensors 21 Sup.A

      ページ: 190-192

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Difference in Surface Properties between Insoluble Monolayer and Adsorbed Film from Kinetics of Water Evaporation and Image2004

    • 著者名/発表者名
      Y.Moroi, M.Rusdi, I.Kubo
    • 雑誌名

      J. Phys. Chem., 108(20)

      ページ: 6351-6358

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] A novel sensing system for endocrine disrupting chemicals (EDCs) based on their hydrophobic interaction with model cell membranes2004

    • 著者名/発表者名
      Y.Moroi, I.Kubo
    • 雑誌名

      Chemical Sensors 20 Sup. B

      ページ: 616-617

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] CAT Imprinted polymer and Its Application to the Electrochemical Determination of CAT2004

    • 著者名/発表者名
      R.Shoji, A.Shimizu, H.Suzuki, I.Kubo
    • 雑誌名

      Chemical Sensors 20 Sup. B

      ページ: 552-553

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Difference in Surface Properties between Insoluble Monolayer and Adsorbed Film from Kinetics of Water Evaporation and Image2004

    • 著者名/発表者名
      Y.Moroi, M.Rusdi, I.Kubo
    • 雑誌名

      J.Phys.Chem. 108(20)

      ページ: 6351-6358

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] A novel sensing system for endocrine disrupting chemicals (EDCs) based on their hydrophobic interaction with model cell membranes2004

    • 著者名/発表者名
      Y.Nakane, I.Kubo
    • 雑誌名

      Chemical Sensors 20 Sup.B

      ページ: 616-617

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] CAT Imprinted polymer and Its Application to the Electrochemical Determination of CAT2004

    • 著者名/発表者名
      R.Shoji, A.Shimizu, H.Suzuki, I.Kubo
    • 雑誌名

      Chemical Sensors 20 Sup.B

      ページ: 552-553

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Atrazine Sensor Based on Molecularly Imprinted Polymer-Modified Gold Electrode2003

    • 著者名/発表者名
      R.Shoji, T.Takeuchi, I.Kubo
    • 雑誌名

      Anal. Chem. 75(18)

      ページ: 4882-4886

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Application to the Endocrine Disrupting Chemicals (EDCs) Sensor of the Cell Membrane Model Complex Immobilized on QCM2003

    • 著者名/発表者名
      Y.Nakane, I.Kubo
    • 雑誌名

      Chemical Sensors 19 Sup. B

      ページ: 100-102

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] ナノケミカルレセプター修飾電極を用いるアトラジンセンサーの開発2003

    • 著者名/発表者名
      小路麗生, 竹内俊文, 鈴木博章, 久保いづみ
    • 雑誌名

      BUNSEKI KAGAKU 52

      ページ: 1141-1146

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Atrazine Sensor Based on Molecularly Imprinted Polymer-Modified Gold Electrode2003

    • 著者名/発表者名
      R.Shoji, T.Takeuchi, I.Kubo
    • 雑誌名

      Chem. 75(18)

      ページ: 4882-4886

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Application to the Endocrine Disrupting Chemicals (EDCs) Sensor of the Cell Membrane Model Complex Immobilized on QCM2003

    • 著者名/発表者名
      Y.Nakane, I.Kubo
    • 雑誌名

      Chemical Sensors 19 Sup.B

      ページ: 100-102

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Atrazine Sensor Based on a nano chemical receptor modified electrode2003

    • 著者名/発表者名
      R.Shoji, T.Takeuchi, H.Suzuki, I.Kubo
    • 雑誌名

      Bunseki Kagaku 52(12)

      ページ: 1141-1146

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [産業財産権] シマジンインブリントポリマーおよびそのポリマーの製造法2004

    • 発明者名
      久保いづみ他2名
    • 権利者名
      TAMA-TL0
    • 産業財産権番号
      特願2004-060875
    • 出願年月日
      20040300
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より

URL: 

公開日: 2007-12-13  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi