• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 研究成果報告書概要

可視光による脂質二分子膜を介したイオン輸送の光制御

研究課題

研究課題/領域番号 15550142
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 生体関連化学
研究機関北海道大学

研究代表者

神 隆  北海道大学, 電子科学研究所, 助手 (80206367)

研究分担者 門出 健次  北海道大学, 大学院理学研究科, 助教授 (40210207)
研究期間 (年度) 2003 – 2005
キーワード可視光 / 脂質二分子膜 / イオン輸送 / 制御 / キャリアー / カリックスアレーン / アゾベンゼン / 膜電流
研究概要

光に応答する脂質二分子膜は光電子デバイスや光増幅器を組み込んだ人工的な視覚システムとして非常に興味がもたれている。光に応答する二分子膜としては、従来、両親媒性のアゾベンゼンやスピロベンゾピランなどの光応答性化合物を含む脂質二分子膜がよく研究されてきた。このような膜の光応答性は、おもにドープされたクロモフォアーの光異性化による膜コンダクタンスの変化(膜構造の乱れ)に基づいている。一方、膜を介したイオン輸送の光制御に関する研究は、クロモフォアーを修飾したチャネルやキャリアーをドープした人工膜でおこなわれてきたが、そのほとんどは紫外光を用いたものである。紫外光の長時間照射は、光応答性膜を構成する脂質分子あるいはクロモフォアーにダメージ(光分解)をもたらす欠点がある。
本研究課題では、400nmより長い可視光に応答する人工キャリアーにより、脂質二分子膜を介したナトリウムイオン輸送の光制御に成功した。光応答性のキャリアー分子として、カリックス[4]アレーン分子にジメチルアミノアゾベンゼン誘導体を結合させたものを用いた。ジメチルアミノアゾベンゼンは、一般的なアゾベンゼンと異なり、400nm以上の可視部の光によってシスートランス互変異性を起すクロモフォアーであり、これを利用する事により可視光に応答するキャリアーの合成に成功した。本研究は、人工二分子膜系で可視光のみを利用してイオン輸送の制御をおこなったはじめての例であり、その成果は人工的な光応答性膜(視覚システム)の研究に重要な知見をあたえるもの考えられる。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2007 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (8件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Calixarene-based photoresponsive ion carrier for the control of Na^+ flux across a lipid bilayer membrane by visible light2007

    • 著者名/発表者名
      Takashi Jin
    • 雑誌名

      Materials Letters 61

      ページ: 805-808

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Calixarene-based photoresponsive ion carrier for the control of Na+ flux across a lipid bilayer membrane by visible light2007

    • 著者名/発表者名
      Takashi Jin
    • 雑誌名

      Materials Letters 61

      ページ: 805-808

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Control of the optical properties of quantum dots by surface coating with calix[n]arene carboxylic acids2006

    • 著者名/発表者名
      Takashi Jin
    • 雑誌名

      J.Am.Chem.Soc. 128

      ページ: 9288-9289

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Control of the optical properties of quantum dots by surface coating with calix〔n〕arene carboxylic acids2006

    • 著者名/発表者名
      Takashi Jin et al.
    • 雑誌名

      J. Am. Chem. Soc. 128

      ページ: 9288-9289

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Amphiphilic p-sulfonatocalix[4]arene-coated CdSe/ZnS quantum dots or the optical detection of the neurotransmitter acetylcholine2005

    • 著者名/発表者名
      Takashi Jin
    • 雑誌名

      Chem.Commun.

      ページ: 4300-4302

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Calixarene-coated water-coluble CdSe-ZnS semiconductor quantum dots that are highly fluorescent and stable in aqueous solution2005

    • 著者名/発表者名
      Takashi Jin
    • 雑誌名

      Chem.Commun.

      ページ: 2829-2831

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Amphiphilic p-sulfonatocalix[4]arene-coated CdSe/ZnS quantum dots for the optical detection of the neurotransmitter acetylcholine2005

    • 著者名/発表者名
      Takashi Jin et al.
    • 雑誌名

      Chem. Commun.

      ページ: 4300-4302

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Calixarene-coated water-soluble CdSe-ZnS semiconductor quantum dots that are highly fluorescent and stable in aqueous solution2005

    • 著者名/発表者名
      Takashi Jin et al.
    • 雑誌名

      Chem. Commun.

      ページ: 2829-2831

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [産業財産権] 水溶性蛍光材料及びその製造方法2004

    • 発明者名
      神隆, 金城政孝, 田村守, 藤井文彦, 坂田啓司
    • 権利者名
      北海道大学,科学技術振興機構
    • 産業財産権番号
      特許権、2004-275675
    • 出願年月日
      2004-09-22
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より

URL: 

公開日: 2008-05-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi