研究概要 |
本研究は、水面上に展開されたTTF系誘導体とカルボキシル基を有する脂肪酸の分子混合系が、自己組織的な化学反応によりTTF系分子の部分電荷移動状態が形成されることで高い電気伝導特性を有する薄膜を与える点に注目し、この手法の最適化を行うことで分子エレクトロニクス分野における基盤技術の提供をめざしている。本研究期間中、以下の項目について研究を行い新たな知見を得た。 1.新たな分子系の探索 これまでに単純なTTF誘導体と長鎖脂肪酸との組み合わせで上記反応の進行が確認されている。今回、(1)長鎖アルキル基を有するTTF系誘導体EDO-TTF-SC_<18>と酢酸、(2)Se置換型TTF誘導体であるBEDO-TSeFと長鎖脂肪酸、との組み合わせで反応の進行を探った。その結果、これらの組み合わせにおいても反応の進行が確認されたことから、上記反応はかなり広範囲にわたる分子の組み合わせにおいて進行することが明らかになった。 2.自己組織化膜への適用 本実験はDr.D.Viullaume(IEMN-CNRS, France)との共同研究として行われた。SiO_2表面上にカルボキシル基終端された自己組織化膜(SAM)試料を準備し、この試料にBEDO-TTF分子を反応させることで、SAM上に電気伝導性単分子膜を形成できる可能性がある。現在までの研究において、SAM表面上における厚さ約9ÅのBEDO-TTF分子層の形成がエリプソメトリー測定により確認されている。しかしながら、AFM観察では島状成長した不均一なドメイン構造の形成が認められた。 3.バイオセンサへの応用 酵素を用いたアンペロメトリー型センサの感度を高めるため、導電性物質を電子メディエータとして使用する例が知られている。本LB膜へのグルコースオキシターゼ酵素の固定化を試みたところ、良好な固定化現象が確認された。
|