• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 研究成果報告書概要

AEおよび電磁放射の測定によるき裂の評価に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 15560082
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 機械材料・材料力学
研究機関日本大学

研究代表者

森 康彦  日本大学, 生産工学部, 教授 (20059629)

研究分担者 小幡 義彦  日本大学, 生産工学部, 助教授 (10139107)
研究期間 (年度) 2003 – 2005
キーワード電磁放射 / アコースティック・エミッシ / 岩石 / 変形 / 応力履歴 / カイザー効果 / 国際情報交換 / チェコ
研究概要

強誘電体固体材料が破壊する際に電磁波が放射されるという現象は、固体中のき裂生成問題に関する全く新しい計測パラメータとなりうると考えられる。この可能性を追求するために、本研究では、き裂生成に伴う電磁放射の発生モデルを構築し、そのモデルをAE(アコースティック・エミッション)計測と併せた破壊試験を実施することによって実験的に検証・改善し、AEすなわち微視割れの発生と電磁放射の関係を実際の応用のために明らかにした。
すなわち、(1)電化よってき裂面上に分離した電荷の双極子モーメントと,き裂壁の振動に基づく解析から、電磁放射発生モデルを導出し、モデルを検証するために、(2)花崗岩についてAE計測を併せた破壊試験において電磁信号とAE信号との相関を試験し、(3)AEすなわち微視割れの発生と電磁放射に明らかな相関があることを見出した。さらに、(4)岩石の応力履歴の定量的な推定に、電磁信号の計測が極めて有効であろうとの知見を得た。
そして、上述の実績の(4)に特に主眼をおいて、実際への応用として、岩石の応力履歴推定手法を検討した。稲田花崗岩と庵治花崗岩の繰返し荷重負荷試験における電磁放射とAE計測を行い、電磁放射は新たな微視き裂が生成される時だけに放射されることを確認し、これに基づく履歴最大応力の推定は、岩石試料に主き裂が形成される応力にほぼ等しい、破壊応力の80%までを正確に推定できることを明らかにした。これに対して従来から提案されているAEのカイザー効果による履歴の推定は破壊応力の僅か20%程度までであって、応力履歴の推定に電磁放射計測がいかに有効であるかの知見を得るとともに、AEと併せた計測が、試料中に生じる微視割れの位置とモードの推定に極めて重要であることも示した。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (6件)

  • [雑誌論文] Estimation of rock in-situ stress by acoustic and electromagnetic emission2006

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiko Mori
    • 雑誌名

      Advanced Materials Research (Selected Papers : Proceedings of the 27th European Conference on Acoustic Emission Testing (in print)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Electromagnetic and acoustic emission fine spectra2006

    • 著者名/発表者名
      Josef Sikula
    • 雑誌名

      Advanced Materials Research (Selected Papers : Proceedings of the 27th European Conference on Acoustic Emission Testing (in print)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Estimation of rock in-situ stress by acoustic and electromagnetic emission.2006

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiko Mori, Peter Sedlak, Josef Sikula
    • 雑誌名

      Advanced Materials Research (Selected papers : Proceedings of the 27th European Conference on Acoustic Emission Testing, 2006). (in print)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Electromagnetic and acoustic emission fine spectra.2006

    • 著者名/発表者名
      Josef Sikula, Jiri Majzner, Peter Sedlak, Yasuhiko Mori
    • 雑誌名

      Advanced Materials Research (Selected papers : Proceedings of the 27th European Conference on Acoustic Emission Testing, 2006). (in print)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] AE Kaiser Effect and electromagnetic emission in the deformation of rock sample2005

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiko Mori
    • 雑誌名

      Journal of Acoustic Emission 22

      ページ: 91-101

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] AE Kaiser Effect and electromagnetic emission in the deformation of rock sample.2005

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiko Mori, Yoshihiko Obata, Jan Pavelka, Josef Sikula, Tomas Lokajicek
    • 雑誌名

      Journal of Acoustic Emission 22

      ページ: 91-101

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2007-12-13  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi