• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 実績報告書

内燃機関における自着火の促進と抑制

研究課題

研究課題/領域番号 15560179
研究機関名古屋工業大学

研究代表者

太田 安彦  名古屋工業大学, 工学研究科・機能工学専攻, 教授 (90024273)

研究分担者 古谷 正広  名古屋工業大学, 工学研究科・機能工学専攻, 助教授 (50242904)
キーワード予混合圧縮自着火 / 着火抑制 / 着火促進 / ホルムアルデヒド / 添加剤
研究概要

予混合気が自着火するかどうかについては,熱炎着火の前反応第二段階である「青炎」の生成が深く関係しており,前反応の第一段階,冷炎,が縮退する時期のホルムアルデヒドに注目し,縮退する時期に,外部から加えたり,自ら新たに生じる仕組みを与えることで,青炎の発生を抑え,ひいては最終的な熱炎着火の発生をくいとめるという手法を考え,その実証実験を進めた.
着火抑制機構をガス分析により検討し,抑制効果の物理・化学的な特性を明確にし,ホルムアルデヒドをどのようにして添加すれば着火まえ反応を制御できるのかを演繹的に定め,添加する物質の性質との関連から着火抑制効果の意味を明確にした.ホルムアルデヒドの添加は燃料の分解過程への介入であり,アルキル鉛は酸化剤への抑制である.実際の往復式内燃機関へ適用可能なものにするため,着火の抑制効果や促進効果がより明確に発揮される手法の開発へとつなげている.
このホルムアルデヒドの有効性はメタンを主成分とする天然ガスには極めて顕著な添加剤として着火促進の効き目を現わす.自着火まえ過程で冷炎を生じる一般の炭化水素に対しては,その効果は顕著な抑制効果であり,燃料の着火特性が変化しても,自動的に促進,抑制効果を与え,着火時期の制御と安定化が併せて図れることがわかった.
着火の促進,抑制がどのような閾値によって左右に分かれるのかという点についての普遍的な法則として,先に提案した「冷炎支配域」,「負の温度係数域」,「青炎支配域」という低温度自着火の分類法がその閾値となっていることを確かめた.また,含酸素燃料ながら,ジエチルエーテルを燃料とし,それにホルムアルデヒドをDopeするバーナ低温度炎バーナ手法を提案し,低オクタン価燃料の代表としてのn-ヘプタンへと拡張した.

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2005 2004 2003

すべて 雑誌論文 (6件)

  • [雑誌論文] 平坦バーナ低温度炎へのベンゼン添加の影響2005

    • 著者名/発表者名
      高澤雅紀, 野崎翔太郎, 古谷正広, 太田安彦
    • 雑誌名

      日本機械学会 関西支部 第80期定時総会講演会

  • [雑誌論文] Premixed Compression Ignition of Formaldehyde-Doped Lean Butane/Air Mixtures in a Wide Range of Temperature2004

    • 著者名/発表者名
      Y.Yamaya, M.Furutani, Y.Ohta
    • 雑誌名

      2004 SAE Int'l Spring Fuels & Lubricants Meeting

      ページ: SAE Paper 2004-01-1977

  • [雑誌論文] Advanced/Retarded Criterion on Ignition of Fuel/Air Mixtures with Formaldehyde Doping2004

    • 著者名/発表者名
      Y.Yamaya, M.Furutani, Y.Ohta
    • 雑誌名

      COMODIA 2004", 6th Int'l Symposium on Diagnostics and Modeling of Combustion in Internal Combustion Engines 6

  • [雑誌論文] Ignition Characteristics of Gaseous Fuels and Their Difference Elimination for SI and HCCI Gas Engines2003

    • 著者名/発表者名
      M.Furutani, T.Isogai, Y.Ohta_
    • 雑誌名

      2003 JSAE/SAE Int'l Spring Fuels & Lubricants Meeting, Yokohama, Japan - May 19-22,2003

      ページ: SAE Paper 2003-01-1857

  • [雑誌論文] Ignition Characteristics Fluctuation of Fuel Gas and its Elimination for Natural Gas Engines2003

    • 著者名/発表者名
      T.Isogai, M.Furutani, Y.Ohta
    • 雑誌名

      3rd Dessau Gas Engine Conference - Dessau, Germany 3(CD-ROM)

      ページ: Invited Paper

  • [雑誌論文] Glow-Plug Assisted Cold Start of Premixed-Compression-Ignition Natural-Gas Engines2003

    • 著者名/発表者名
      Y.Yamaya, T.Takemoto, M.Furutani, Y.Ohta
    • 雑誌名

      Journal of KONES, Internal Combusion Engines 10-1&2

      ページ: 303-309

URL: 

公開日: 2006-07-12   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi