• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 研究成果報告書概要

架空絶縁電線表面における沿面放電現象

研究課題

研究課題/領域番号 15560263
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 電力工学・電気機器工学
研究機関富山工業高等専門学校

研究代表者

西 敏行  富山工業高等専門学校, 電気工学科, 助教授 (30180574)

研究分担者 花岡 良一  金沢工業大学, 工学部, 教授 (90148148)
研究期間 (年度) 2003 – 2004
キーワード架空絶縁電線 / 沿面放電 / 雷インパルス / 雷害対策
研究概要

高圧架空配電系統において、絶縁電線は、電柱にがいしとバインド線により支持されている。配電線の近傍に落雷が発生した場合、電線の心線には誘導雷サージ電圧が侵入する。このサージ電圧が、電線の支持点に到達すると、がいしの絶縁破壊に続きバインド線先端から電線表面に沿って沿面放電が準展する。この沿面放電が、電線溶断事故などの原因となる。このような災害を未然に防ぐためには、沿面放電現象の特性解明が重要となるが、現在では未解明な点が多く存在している。本研究では、誘導雷サージの波高値V_m(V_m≦80kV)、波頭長T_f(1.2≦T_f≦100.0μs)が、電線表面を進展する正、負極性沿面放電にどのような影響を及ぼすかを観測し、以下のような新しい知見を得た。
1、正極性沿面放電
(1)進展長について T_fに関わらずV_mの上昇と共に単調に増加する。しかし、T_fの増加と共に進展長は抑制される。(2)進展様相について V_m、T_fが変化しても影響を受けず、電線表面をジャンプしながら進展する。
2、負極性沿面放電
(1)進展長について T_f=1.2μs程度であれば、V_mの上昇と共に進展長の増加、減少領域が現れる。しかし、T_fの増加と共に、進展長の減少領域は縮減する。8.0≦T_f≦100.0μsでは、V_mの上昇と共に進展長は単調に増加するようになる。しかし、T_fの増加と共に進展長は抑制される傾向を示す。(2)進展様相について T_f=1.2μs程度であれば、V_m≧70kVでは、バインド線先端で電線表面に密着するが、放電先端では、電線表面からジャンプする様相となる。T_f≧8.0μsでは、ジャンプ現象は抑制され、V_mの値に関わらず放電先端でも電線表面に密着する様相が現れる。負極性沿面放電では、T_fの変化によって、進展様相が変化し、それが進展長に影響を与えていることが明確になった。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2004

すべて 雑誌論文 (8件)

  • [雑誌論文] The influence of Wave Front Duration of Impulse Voltage on Creeping Discharges along Aerial Insulated Wire2004

    • 著者名/発表者名
      T.Nishi
    • 雑誌名

      Electrical Engineering in Japan Vol.147

      ページ: 30-38

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 架空絶縁電線表面の沿面放電に及ぼす印加電圧波頭長の影響(IV)2004

    • 著者名/発表者名
      島倉 功
    • 雑誌名

      平成16年度電気関係学会北陸支部連合大会講演論文集

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 架空絶縁電線表面の沿面放電における波頭長の影響(湿潤状態の場合)2004

    • 著者名/発表者名
      北岡 亮
    • 雑誌名

      平成16年度電気関係学会北陸支部連合大会講演論文集

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 架空絶縁電線表面における負極性沿面放電の進展特性2004

    • 著者名/発表者名
      島倉 功
    • 雑誌名

      平成16年電気学会全国大会

      ページ: 28

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] The Influence of Wave Front Duration of Impulse Voltage on Creeping Discharges along Aerial Insulated Wire2004

    • 著者名/発表者名
      Toshiyuki Nishi
    • 雑誌名

      Electrical Engineering in Japan Vol.147

      ページ: 30-38

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Influence of Duration of Wave Front of Impulse Voltage on Creeping Discharge along Aerial Insulated Wire(IV)2004

    • 著者名/発表者名
      Shimakura Isao
    • 雑誌名

      2004 Joint Conference Hokuriku Chapters of Electrical Societies

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Influence of Duration of Wave Front of Impulse Voltage on Creeping Discharge along Aerial Insulated Wire under Wet Conditions2004

    • 著者名/発表者名
      Kitaoka Ryou
    • 雑誌名

      2004 Joint Conference Hokuriku Chapters of Electrical Societies

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Characteristics of Negative Creeping Discharges along Aerial Insulated Wire2004

    • 著者名/発表者名
      Shimakura Isao
    • 雑誌名

      2004 National Convention Record I.E.E. Japan

      ページ: 28-28

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2006-07-11  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi