• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 研究成果報告書概要

ニューラルネットワークによる低ピーク電力OFDM通信システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 15560332
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 通信・ネットワーク工学
研究機関大阪府立大学

研究代表者

山下 勝己  大阪府立大学, 工学研究科, 教授 (60158152)

研究分担者 太田 正哉  大阪府立大学, 工学研究科, 講師 (70288786)
林 海  大阪府立大学, 工学研究科, 助手 (40336805)
研究期間 (年度) 2003 – 2004
キーワード直交周波数分割多重方式 / ピーク電力対平均電力比問題 / ニューラルネットワーク / 最適化問題 / 回路化実現 / FPGA / ロックSLM法 / 誤り率特性改善
研究概要

直交周波数分割多重(Orthogonal Frequency Division Multiplexing : OFDM)方式は,ガードインターバルの設定によりマルチパスへの耐性を高めることが可能であり,これまで地上波ディジタルTV放送や無線LAN等の通信方式として採用され,最近では,次世代移動通信システムへの検討が積極的に進められている.しかし,OFDM信号のピーク電力対平均電力比(Peak to Average Power Ratio : PAPR)は単一キャリア伝送方式のPAPRに比べ非常に大きく,非線形増幅器を通すと相互変調雑音の増加により誤り率特性が著しく劣化し,OFDM方式の実用化において非常に重要な課題となる.
同問題に対処するため,先に筆者らはPAPRを抑圧するための位相回転量決定問題を組合せ最適化問題として捉え,ホップフィールドニューラルネットワーク(Hopfield Neural Network : HNN)およびカオスニューラルネットワーク(Chaotic Neural Network : CNN)を用いたアルゴリズムを提案した.しかしながら,同手法では送・受信装置の小規模化が不可能であることから,本研究では各サブキャリア信号に位相回転を施すのではなく,幾つかのサブキャリア信号からなるブロック信号に位相回転を施すと共に,各ブロック信号に対する位相回転量をPAPRが最小となるように,HNNおよびCNNより決定する新たなブロックSLM法を展開した.更に,HNNおよびCNNを用いたブロックSLM法によるPAPR抑圧システムを,FPGA (Field Programmable Gate Array)を想定して回路設計を行い試作システムを製作すると共に,試作システムの動作を検証し,提案手法の有効性を実験を通して明らかにした.

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2004

すべて 雑誌論文 (12件)

  • [雑誌論文] An Equalization Technique for High-Speed-Mobile OFDM Systems in Rayleigh Multipath Channels2004

    • 著者名/発表者名
      D.G.Li
    • 雑誌名

      IEICE Trans.on Communications E87-B

      ページ: 159-160

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Channel Estimation for Mobile OFDM Systems Using CR Splines2004

    • 著者名/発表者名
      B.Guo
    • 雑誌名

      電気学会論文誌C 124-C

      ページ: 929-930

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] A Cluster Map Based Blind RBF Decision Feedback Equalizer with Reduced Computational Complexity2004

    • 著者名/発表者名
      H.Lin
    • 雑誌名

      IEICE Trans.on Fundamentals E87-A

      ページ: 2755-2760

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] A Neural Equalizer for Nonlinearly Distorted OFDM Signals2004

    • 著者名/発表者名
      H.M.S.B.Senevirathna
    • 雑誌名

      Int.Journal of Knowledge-based and Intelligent Engineering Systems 8-3

      ページ: 171-177

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] An FPGA Implementation of 1,024-Neuron System for PAPR Reduction of OFDM Signal2004

    • 著者名/発表者名
      M.Ohta
    • 雑誌名

      Proc.of Int.Joint Conf.on Neural Networks

      ページ: 2625-2630

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Blind Signal Recovery in Multiuser MIMO-OFDM System2004

    • 著者名/発表者名
      B.Guo
    • 雑誌名

      Proc.of IEEE Int.Midwest Symp.on CAS

      ページ: 637-640

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] An Equalization Technique for High-Speed-Mobile OFDM Systems in Rayleigh Multipath Channels2004

    • 著者名/発表者名
      D.G.Li, K.Yamashita
    • 雑誌名

      IEICE Trans.on Communications E87-B, No.1

      ページ: 158-160

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Channel Estimation for Mobile OFDM Systems Using CR Splines2004

    • 著者名/発表者名
      B.Guo, D.Li, K.Yamashita
    • 雑誌名

      IEEJ Trans on Electronics, Information and Systems Vol.124-C, No.3

      ページ: 929-930

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] A Cluster Map Based Blind RBF Decision Feedback Equalizer with Reduced Computational Complexity2004

    • 著者名/発表者名
      H.Lin, K.Yamashita
    • 雑誌名

      IEICE Trans.on Fundamentals Vol.E87-A, No.10

      ページ: 2755-2760

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] A Neural Equalizer for Nonlinearly Distorted OFDM and Signals2004

    • 著者名/発表者名
      H.M.S.B.Senevirathna, K.Yamashita, H.Lin
    • 雑誌名

      Int.Journal of Knowledge-based Intelligent Engineering Systems 8-3

      ページ: 171-177

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] An FPGA Implementation of 1,024-Neuron System for PAPR Reduction of OFDM Signal2004

    • 著者名/発表者名
      M.Ohta, A.Mori, K.Yamashita
    • 雑誌名

      Proc.of Int.Joint Conf.on Neural Networks

      ページ: 2625-2630

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Blind Signal Recovery in Multiuser MIMO-OFDM System2004

    • 著者名/発表者名
      B.Guo, H.Lin, K.Yamashita
    • 雑誌名

      Proc.of IEEE Int.Midwest Symp.on CAS

      ページ: 637-640

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2006-07-11  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi