• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 研究成果報告書概要

橋梁のインテリジェント化とスマートモニタリングの実用化による維持管理技術の開発

研究課題

研究課題/領域番号 15560401
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 構造工学・地震工学・維持管理工学
研究機関北見工業大学

研究代表者

大島 俊之  北見工業大学, 工学部, 教授 (00003210)

研究分担者 三上 修一  北見工業大学, 工学部, 助教授 (30113715)
山崎 智之  北見工業大学, 工学部, 助手 (20158140)
研究期間 (年度) 2003 – 2004
キーワード健全度モニタリング / インテリジェント化 / 維持管理 / 橋梁被害 / 耐震安全性
研究概要

(1)連続的にスイープ加振できる圧電アクチュエータを用いて構造欠陥を検出するため,鋼構造部材のボルト部のゆるみと溶接欠陥の検出が可能なシステムの開発を行った.さらに,このシステムを微少損傷や断面欠損などの検出ができることを示した.
(2)橋梁端部に傾斜計を設置して,たわみ角を遠隔操作でモニタリングできるシステムを開発した.
(3)平成15年度十勝沖地震被害と比較して,遠隔操作モニタリングを北海道十勝の札内清流大橋について運用を開始した.2年間の継続的モニタリングを行い地震発生時に構造モニタリングを実施できるシステムの構築を開発し,継続的にデータを取得している.
(4)腐食センサなど橋梁をインテリジェントモニタリングできるシステムを構築した.
(5)橋梁健全度評価システムBMS (Bridge Management System)のための影響因子や橋梁健全度指数の検討を行った。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2005 2004

すべて 雑誌論文 (10件)

  • [雑誌論文] 構造健全度診断に向けた札内清柳大橋の常時遠隔モニタリング2005

    • 著者名/発表者名
      大島俊之 他3名
    • 雑誌名

      土木学会北海道支部論文報告集 第61号(CD-ROM)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] A numerical analysis of structural damage detection using changes in the curvature of power spectral density2005

    • 著者名/発表者名
      大島俊之 他3名
    • 雑誌名

      構造工学論文集 Vol.51A

      ページ: 965-976

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] ACMセンサを用いた鋼桁塗装劣化予測手法の検討2005

    • 著者名/発表者名
      大島俊之 他4名
    • 雑誌名

      構造工学論文集 Vol.51A

      ページ: 1129-1138

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Continuous vibration monitoring on Satsunai Seiryu Bridge for structural health diagnostics2005

    • 著者名/発表者名
      Oshima, T., et al.
    • 雑誌名

      Proceedings of Hokkaido Chapter of the Japan Society of Civil Engineers No.61 (CD-ROM)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] A numerical analysis of structural damage detection using changes in the curvature of power spectral density2005

    • 著者名/発表者名
      Oshima, T., et al.
    • 雑誌名

      Journal of Structural Engineering Vol.51A

      ページ: 965-976

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Investigation of the degradation prediction technique of the steel girder paint using the ACM sensor2005

    • 著者名/発表者名
      Oshima, T., et al.
    • 雑誌名

      Journal of Structural Engineering Vol.51A

      ページ: 1129-1138

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] 地震防災ネットワークとしての札内清柳大橋のモニタリングについて2004

    • 著者名/発表者名
      大島俊之 他2名
    • 雑誌名

      土木学会第59回年次学術講演会講演概要集 Vol.59-1

      ページ: 885-886

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 傾斜計モニタリングシステムの簡易ネットワーク化に関する研究2004

    • 著者名/発表者名
      大島俊之 他4名
    • 雑誌名

      土木学会第59回年次学術講演会講演概要集 Vol.59-1

      ページ: 277-278

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Monitoring of Satsunai-Seiryu Bridge as a part of Earthquake Prevention Network2004

    • 著者名/発表者名
      Oshima, T., et al.
    • 雑誌名

      Proceedings of Annual Conference of JSCE No.59-I

      ページ: 885-886

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Study on Simple Network of Tiltmeter Monitoring System using Wireless LAN2004

    • 著者名/発表者名
      Oshima, T., et al.
    • 雑誌名

      Proceedings of Annual Conference of JSCE No.59-I

      ページ: 277-278

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2006-07-11  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi