研究概要 |
目的: 本研究は,近距離入力地震動の空間変動と地盤-構造物の相互作用の影響を考慮した鋼桁橋の桁間衝突の特性を明らかにし,その結果を橋梁の耐震設計に役立てることを目的とする三年間の研究であり、平成十六年度はその第二年度にあたる. 平成十六年度は以下に示す. 1)桁間衝突の応答に大きな影響を及ぼすと考えられる入力地震動と地盤の特性を明らかにする. 2)橋桁落下を考慮する際に桁の衝突現象がどの程度重要であるかを検討する. 3)地震動の空間変動が桁間衝突に及ぼす影響を明らかにする. 本研究の主な結果は以下の通りである. 通常設定されている3cmの桁間距離で,非一様な地震動の場合、固有振動数比が1.0のときだけでなく他の固有振動数比においても、地盤構造物相互作用を考慮すると,落橋を防ぐために必要な桁かかり長をより大きくとる必要がある。 もし軟弱地盤で隣接構造物が同じ細長比ではない場合、たとえ両構造物が同じ固有振動数を有し同一地震動を受けても衝突が起こる。なぜなら細長比が異なる隣接構造物は異なった位相で振動するからである。 固有振動数比が0.6以上の場合、非一様な地震動と地盤構造物相互作用を同時に考慮すると,大きな接触力が発生して橋桁の被害を著しく増幅させる可能性がある。また,衝突が複数回連続して被害が起こり得る。 固有振動数比1.0周辺であるいは1.6以上の高い固有振動数比の場合は、非一様な地震動の影響が地盤構造物相互作用に比べて強くなる。しかしながら、隣接構造物が異なる細長比を有する場合では、固有振動数比1.0であっても、地盤構造物相互作用が地震動の非一様性よりも強い影響を及ぼす。
|