本研究は、地震予知の分野で用いられてきたVAN法を、坑道や斜面での岩盤構造物の破壊予知へ応用することを考え、岩石力学的見地から電気的特性を調べたものである。 また、岩石の破壊現象において、クリープ破壊と疲労破壊を比較してみると荷重による力積はクリープ破壊の方が大きいにもかかわらず、疲労破壊の方が破壊に至る時間が短いことが、多く報告されている。 そこで、本研究ではクリープ載荷および繰り返し載荷おける岩石内部に発生するAEおよび電位差を計測することによって、電位差の発生とAEの発生の関係を明らかにし、さらに、微小ひずみの進展とAEおよび電位差発生の関係を実験的に調査した。 2年間の研究において以下の点が明らかになった。 (1)AEの計測においては、載荷中の供試体内部における微小亀裂の発生時期を知ることができた。 (2)繰り返し載荷試験においては、載荷時の変形速度が上昇傾向に転じる時点から、発生電位差は増加に転じる傾向が見られる (3)電位差の発生傾向としては、1サイクル目から徐々に減少していき、ある点から増加に転じた後破壊に至っている。 今後は、破壊予測という観点から、実際の地盤でどのように電位を計測するのが良いのかという点について明らかにする必要がある。
|