• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 研究成果報告書概要

所有と利用からみた伝統的な街路・水路空間とその現代的意味

研究課題

研究課題/領域番号 15560530
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 都市計画・建築計画
研究機関新潟大学

研究代表者

黒野 弘靖  新潟大学, 自然科学系, 助教授 (80221951)

研究分担者 菊地 成朋  九州大学, 大学院人間環境学研究院, 教授 (60195203)
伊藤 裕久  東京理科大学, 工学部, 教授 (20183006)
研究期間 (年度) 2003 – 2006
キーワード所有 / 利用 / 雁木 / 掘割水路 / 並木道
研究概要

街路と水路を共用空間とする町並みとして、上越市高田の雁木通り、柳川市の掘割水路、武蔵野新田のケヤキ並木を対象とした。
高田では、雁木が現在も更新されている大町通、本町通、仲町通の三つの旧町人地を対象とした。実測調査とヒアリングにより、近代における町家と雁木の展開過程を把握した。この結果として、住宅のレベルでは、近代にチャノマ上部の吹き抜けが形成され、雁木との対照により、町家が街区とつながりを保ってきたこと、街区のレベルでは、通りによらない帯状の利用区分が存在し、それぞれの利用帯ごとに相隣関係をつくりだしていることを把握した(担当:黒野)。
堀割水路を共用空間とする町並みとして、柳川市の宮永町、常盤町、鬼童町を対象とした。いずれも旧武家屋敷である。屋敷レベルで水系の分析をおこない、結果として、三つの地区それぞれで異なる水系システムが形成されていることを把握した(担当:菊地)。
並木道を共用空間とする町並みとして、武蔵野新田集落の砂川村、小川村、野中新田、榎戸新田を対象とした。これらの農村集落における屋敷構えと街道の対応関係を分析した。その結果、敷地間口と水路の設定により、主屋の向きや付属屋の並びに相違が生まれ、特定の位置の樹木がウツギやカドギと呼ばれ、屋敷内で象徴的な意味を持ち、並木をなすことを把握した(担当:伊藤)。
これらを相互比較することにより、水・道・緑という共用空間への屋敷の側からの働きかけを統一的に把握した。そして、これらの伝統的な共用空間が私有地の要素を地域社会に開くことにより形成されてきたことを明らかにした。昭和30年代以降には、上位のシステムが変更されることにより、こうした伝統的共用空間は崩壊してきた。その一方で、屋敷の側からの新たな意味づけがなされていることを把握した。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2006 2005 2003

すべて 雑誌論文 (12件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 地区レベルでみた町家の空間的特徴2006

    • 著者名/発表者名
      永木浩司, 黒野弘靖
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集 E-2

      ページ: 235-236

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 町家における敷地内生活領域の広がりと雁木通り側境界の変化に関する研究2006

    • 著者名/発表者名
      井苅大和, 黒野弘靖
    • 雑誌名

      日本建築学会北陸支部研究報告集 第49号

      ページ: 343-350

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 伝統的町家における住戸空間の変容上越市高田のケーススタディ2006

    • 著者名/発表者名
      渡部祥子, 黒野弘靖
    • 雑誌名

      日本建築学会北陸支部研究報告集 第49号

      ページ: 359-362

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 水郷柳川における堀割空間の状況と水路に関する施策の影響2006

    • 著者名/発表者名
      丸茂悠, 菊地成朋
    • 雑誌名

      日本建築学会計画系論文集 第603号

      ページ: 1-7

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Spatial characteristics of Machiyas at tissue level Comparison of Honcho street and Omachi street2006

    • 著者名/発表者名
      K.Nagaki, H.Kurono
    • 雑誌名

      Summaries of technical papers of annual meeting architectural institute of Japan, E-2, Architectural planning and design

      ページ: 235-236

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Relations between facades and territory in Machiyas a case study o Takada in Joetsu2006

    • 著者名/発表者名
      H.Igari, H.Kurono
    • 雑誌名

      Proceedings of annual meeting of Hokuriku chapter, architectural institute of Japan No.49

      ページ: 347-350

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Transformation process of room layouts in Machiyas a case study o Takada in Joetsu2006

    • 著者名/発表者名
      S.Watanabe, H.Kurono
    • 雑誌名

      Proceedings of annual meeting of Hokuriku chapter, architectural institute of Japan No. 49

      ページ: 359-362

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] The situations of the present waterway in canaltown `Yanagawa' and the influence of measures adopted improve waterways2006

    • 著者名/発表者名
      Y.Marumo, S.Kikuchi
    • 雑誌名

      Journal of architecture and panning (Transactions of AIJ) No.603

      ページ: 1-8

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] コモンズの再構築2005

    • 著者名/発表者名
      菊地成朋
    • 雑誌名

      建築雑誌 Vol. 120, No. 1533

      ページ: 14-15

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Regeneration of commons2005

    • 著者名/発表者名
      S.Kikuchi
    • 雑誌名

      Journal of architecture and building science, architectural institute of Japan Vol.120, No.1533

      ページ: 32-33

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] 水郷柳川における屋敷と水路の相互関係とその変容2003

    • 著者名/発表者名
      丸茂悠, 菊地成朋
    • 雑誌名

      日本建築学会計画系論文集 第564号

      ページ: 113-118

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Relations between housing-sites and waterways in canaltown `Yanagawa,' and its transition2003

    • 著者名/発表者名
      Y.Marumo, S.Kikuchi
    • 雑誌名

      Journal of architecture and panning Transactions of AIJ) No.564

      ページ: 113-118

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [図書] 近世町家の成立過程-市・宿の展開と複合的居住,『シリーズ都市・建築・歴史5近世都市の成立』2005

    • 著者名/発表者名
      伊藤裕久
    • 総ページ数
      382
    • 出版者
      東京大学出版会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [図書] Formation process of Machiyas in pre-modern age development of market and complexed dwellings2005

    • 著者名/発表者名
      Y.Ito
    • 出版者
      Tokyo university press
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2008-05-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi